安産祈願 | OSANPO

OSANPO

今日も一緒に出掛けよう!!

妊娠5ヶ月目に入った最初の戌の日に、

安産祈願のお参りをする風習があります。


たくさん子を産み、そのうえお産が軽い犬は、

昔から安産の守り神として人々に愛されてきました。

それにあやかり、戌の日にママと赤ちゃんの無事を願い、

安産祈願を行うようにようになったと言われています。

また、犬は外敵から人を守ってくれるシンボルとも考えられ、

あらゆる魔物から赤ちゃんを守ってくれる、

そんな呪術的な意味もあるそうです。


私の場合はというと、6月22日(月曜日)でした。

季節的に大分暑くなってきたことと、

戌の日には、かなり混雑するらしいこと。

なので両親が、水天宮へ安産祈願へ詣でててくれた。


OSANPO-haraobi

そして今日、その時に頂いた腹帯を持って遊びに来てくれた。

両親、妹、姪っ子、そして車のトランクには

父が家庭菜園で収穫した野菜が山ほど乗っていた。

玉ねぎ・じゃがいも・いんげん・枝豆・にんにく・小松菜etc・・・


みんなが赤ちゃんについて話して、私の身体を心配してくれる。

とくに母は、「もっと早く産んでくれなきゃ、世話が焼けないじゃない」

などと憎まれ口を叩きながら、やる気マンマンだった。


OSANPO-hana13


なんだかとっても、幸せだにぁ~