やんやんのスイーツお土産日記
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

善通寺名物 熊岡菓子店のかたパン

毎年恒例の四国うどんツアーで買ってきました。

香川県の善通寺付近にある、本家かたパンのお店、熊岡菓子店。
創業115年、善通寺の名物になっている有名店です。

photo:01


photo:02



かたパンといってもいくつかの種類がありました。

photo:03


定番っぽい、石パンを100g購入。
150円也。

photo:04



かたパンの中の石パン!
めっちゃ固そうです。

実際、めちゃくちゃ堅かったです。
歯が丈夫でないと、絶対に噛めない堅さです。

少ししょうがの風味がして、
はっきり言って、
クセになる味です。

噛み損ねると歯茎を痛めるので、ご注意!



iPhoneからの投稿

餅屋大西のいちご大福

お土産ではないのですが、
昔から食べてて、大好きな
餅屋大西のいちご大福を紹介。

大西は神戸市長田区の長田商店街の中にあるお餅やさんです。

小さなお店ですが、長田区では美味しいと結構有名です。

その中でも有名なのが、いちご大福。
いちごとこしあんと柔らかいお餅が絶妙なハーモニーです。

いちご大福が世の中にで始めて間もない頃から発売してます。

photo:01



photo:02



中のいちごは結構大粒。
photo:03



食べさしだったので、ホームページの画像を。
photo:04



いちごも同じ商店街の果物屋さんのものらしい。

長田区が誇るいちご大福です。

所在地 〒653-0812
神戸市長田区長田町1-3-1-109



iPhoneからの投稿

GRAMERCY NEWYORKのNYクリームチーズロール

最近多い名古屋出張。
今日こそ名古屋の極上スイーツを目指して、名古屋支社の若者にヒアリング。何やらREGNIE(レニエ)が有名で美味しいとのこと、高島屋にもお店があるというので一路いつもの高島屋へ。
目指すは、有名な中津川モンブラン。

レニエは見つけたが、中津川モンブランは完売。週末のこの時間じゃ無理か!
他の商品も美味しそうだが、また、来る機会もあるので、レニエは次にしよう、と判断し店内を散策。

どれが名古屋の洋菓子なのかが、全く分からない。
美味しそうなら、今日は名古屋にこだわらないと決めた。

新製品が出ましたとの声が聞こえた。
GRAMERCY NEWYORKでした。
名古屋で買う必要もないのですが、結構美味しそうだったので、これに決めました。
NYクリームチーズロールです。

グラマシーニューヨークのニューヨーク チーズケーキは結構有名。サイトでは、いきなり黄金伝説で1位、明石家さんちゃんねるで1位になるなど、定評がある。
それのロールケーキ版となれば、かなり期待出来るのではないか!と期待に胸を膨らませ、帰路へと向かう。

さあ、いよいよです。

相変わらず、センスのあるパッケージです。
photo:01



紙袋の底紙にも、NYの風景が印刷。こころにくいデザインです。
photo:02



周りの生地にクリームチーズが練りこまれ、中のクリームにも入ってるとのこと。
見た目もかなり美味しそうです。
photo:03



外側の生地にナッツやくるみが入っててフワフワ感が結構あります。
香ばしいチーズの味もいい感じです。

但し、中のクリームが少々重い。
バターっぽく感じます。
あっさりした生クリームの方がいいような気がします。

嫁様も同意見で、今回は
★ ★ ★ ★ ★ ★☆ ☆ ☆ ☆
星6個。

確かに生地はスゴく美味しいんです。
やっぱり、
GRAMECY NEWYORKは、チーズケーキにしとくべきであったのか!





iPhoneからの投稿
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>