昨日は4行動出来ました!関係ないけどタッカルビ上手かったぜい!

「チケットの発券」

「公共料金の支払い」

「洗濯」

「ごみ捨て」有意義な春期休暇にするために頑張るぞー!!!

えいえいおー!!!読者登録してくれたらもっと頑張っちゃう!!!

全速前進ヨーソロー!!!

掃除とかもして快適に過ごすぞ!明日2/6は人生において大事なイベントが控えているので頑張るよん♪

Twitter→ https://twitter.com/NGTyakyuualb

 

先ほど「小学生の頃はゲームプログラマーになりたかった」という内容のブログを更新しましたが

そんな私がなぜ大学進学で法学部を選ぶことになったのかここに書いていこうと思います!

法学部に入りたいという思いは中学の頃に芽生えました。きっかけは「橋下徹」という人の登場でした。

彼の自分の意見をはっきりと言う姿勢に憧れました。彼は弁護士で法律にとても詳しいです。

また、彼が大阪市長、大阪府知事として仕事をしていく姿をテレビやネットで観る中で政治に興味を持つようになりました。

そこで私は法学部に興味を持ちました。政経学部もありましたが色々あって法学部を選びました。

橋下さんの今後の活躍に期待しています。

https://twitter.com/NGTyakyuualb

携帯を充電している間に書勢いでいちゃいます!!!

ふと小学生の頃の夢を思い出しました!

それは「ゲームプログラマー」になることでした!

今は法学部生なので全く違いますね(笑)

なぜゲームプログラマーになりたかったかというと当時ハマっていたのが「パワプロクンポケットシリーズ」でした!

(今でも実況見るくらい大好きです!)何度カズに会うために森に通ったことか!!!

俺がパワプロクンポケット(以下パワポケ)を作るぞー!!!って思ったのがきっかけです。当時はマジでコナミに就職しようとしてました!!!

初めて買ったパワポケが10でした。大江和那に初めて会ってからずっと好きです!

パワポケ好きな人同士で語りたいな!パワポケ知ってる人いたらコメントくださーい!

Twitter→ https://twitter.com/NGTyakyuualb

1日最低1行動を掲げて昨日春期休暇がスタートしました!

初日ですのでしっかりやりました!(今日もやるけどね~)

3日坊主にならないようにがんばります!

昨日やったことは「自転車の空気を補充する」

「ティッシュ、トイレットペーパー、殺虫剤の補充」

「洗濯」です!

まあ、家事や買い物、所持品の整備といったところですね!

今日もしっかり行動していきます!

やっぱり「最低3行動」がいいかな?

風呂や食事は当たり前の事なのでいれてません!

後は春期休暇中「毎日ブログ更新」することも考えています!

頑張るぞー!えいえいおー!!!読者登録していただけたらもっと頑張っちゃうよ!!!

 Twitter→ https://twitter.com/NGTyakyuualb 

春期休暇のテーマは「1日最低1行動」です!趣味に打ち込む、資格の勉強、買い物その他

必ず何かに毎日取り組んで有意義な春休みにするぞー!!!

全速前進ヨーソロー!!!

最低1行動だけど基本3行動はするつもりです。えいえいおー!!!

侍ジャパンが台湾代表に8対2で快勝しました!

 

外崎猛打賞!今永好投!

 

猛打爆発!

 

今永のストレートには独特の伸びがありますね!今日は絶好調でした!

 

明日は韓国代表との決勝です!熱戦に期待です!!!

 

選手の応援歌カッコいいな~稲葉監督が「明日は重要な場面で今永を使おうと考えていて…すいません山崎ですwwwww」

のところ面白かった!

 

https://twitter.com/NGTyakyuualb

 

卓球の授業がありました~!

 

卓球楽しい~♪Aランクの中で五位だった。

 

8人を4人ずつに分けてリーグ戦をした後に順位決定戦をした!

 

白熱したけど11-9で負けたのは悔しかったなあ…。

 

1勝2敗で5位6位決定戦で勝って5位で終わりました~♪

 

リーグでの1位まであと一歩だったので悔しかった!接戦に弱い!

 

次はチャンピオンで終わるぞー!!!

 

https://twitter.com/NGTyakyuualb

昨日は二人の素晴らしい配信者に出会いました~

 

showroomは本当に配信者が多いので自分が面白いと思える配信者が見つかるのは本当に凄いことだと思います(^▽^)/

 

僕も機会があったらやろうかなwwwww

 

「showroomは一期一会」 

 

面白い方が沢山いるので配信時間が重なるとどっちにしようか迷います。

 

種集めのつもりが新しく良い人がどんどん見つかりますよね~

 

https://twitter.com/NGTyakyuualb

 

二年の秋、すごく悩んでる。神奈川は沢山いい会社がある。

 

新潟にもあるんだけど。この町がとても気に入ってしまった。

 

普通にこの街好きだし、こっちでじっくり就職活動する事になるかもしれない。

 

やりたいことがあるというよりはこの街を離れたくない。

卒業単位とっても生き生きと授業を受けてる先輩の姿を見て四年になっても受けたい授業を余裕もって受けたい。

 

卒業しても大学に気軽に遊びに行きたい。こっちで就職するかもしれない。

 

この街にずっといたい。神奈川の就職なら大学が手厚くサポートしてくれる。

 

やっぱり個人でやるより大学に助けてもらった方が安心感がある。