10/18(日) 深大寺&神代植物園で「薬草に親しむ一日野外体験」を、
ナチュラルハンドアカデミーHOLOSの皆様と合同で行いました。
ご参加頂きました皆様、ありがとうございました!
当日の様子を、
HOLOS主宰の渡辺先生がご自身のブログ
で詳しくレポートしてくださり、
私のfacebook、
養生院のホームページ
でもご報告させて頂きました。
参加してくださった方々もfacebookでたくさんの感想、お写真を、
上げてくださって、本当にうれしく思っております。
秋晴れの清々しい空気の中、
樹木、植物の良い気を頂き、
また、実際の植物に触れながらその薬効を知って頂くなど、
皆様と語らいながら、私も素晴らしい時間を過ごすことができました。
そのご様子を写真でお届け致します。
◆延命観音様の前で気功の練習
お天気にも恵まれたこの日、
調布の深大寺には
多くの方が参拝にお見えでした。
深大寺は天平五年(733年)に開創された
天台宗の武蔵別格本山。
恵心僧都源信の作と伝わる
阿弥陀如来様を
御本尊に祀っていらっしゃいます。
境内にもたくさんの木々、植物が植えられていて、
こちらに入るだけでも良い気を感じます。
気を練り、体感する練習をし、
良いことがありますようにと願い、
延命観音様の前で気功の練習を行いました。

にほんブログ村
ナチュラルハンドアカデミーHOLOSの皆様と合同で行いました。
ご参加頂きました皆様、ありがとうございました!
当日の様子を、
HOLOS主宰の渡辺先生がご自身のブログ
で詳しくレポートしてくださり、
私のfacebook、
養生院のホームページ
でもご報告させて頂きました。
参加してくださった方々もfacebookでたくさんの感想、お写真を、
上げてくださって、本当にうれしく思っております。
秋晴れの清々しい空気の中、
樹木、植物の良い気を頂き、
また、実際の植物に触れながらその薬効を知って頂くなど、
皆様と語らいながら、私も素晴らしい時間を過ごすことができました。
そのご様子を写真でお届け致します。
◆延命観音様の前で気功の練習
お天気にも恵まれたこの日、
調布の深大寺には
多くの方が参拝にお見えでした。
深大寺は天平五年(733年)に開創された
天台宗の武蔵別格本山。
恵心僧都源信の作と伝わる
阿弥陀如来様を
御本尊に祀っていらっしゃいます。
境内にもたくさんの木々、植物が植えられていて、
こちらに入るだけでも良い気を感じます。
気を練り、体感する練習をし、
良いことがありますようにと願い、
延命観音様の前で気功の練習を行いました。
にほんブログ村














