空気が冷たいですね。皆さん、風邪などひいていませんか。
今日は、風邪とインフルエンザの予防に、
ニンニクをおすすめします。

ニンニク は、強い殺菌力と解毒作用を持つ “健身”食品。
体内に入った細菌を殺菌する力があり、新陳代謝を活発にして、血をきれいにします。


また、五臓の寒を出し、疲労回復や冷え症にも良いのです。


花粉症の予防にも効用がある と言われます。



そんな効果いっぱいのニンニクを、私は自宅で育てています。

宮廷二十一式呼吸健康法 「楊 秀峰」のブログ


これ(写真・上)は、ニンニクを水につけたもの。

芽が出始めて来ているの、分かりますか?

この芽が、2日でこんなに!(写真・下)伸びてくるのですあげ


宮廷二十一式呼吸健康法 「楊 秀峰」のブログ


1)ニンニクをこのまま成長させると、

その香りは部屋の空気を清浄にすることができますきらきら

2)ニンニクの芽は伸びたところを切ってお料理に使います。

1回切ると、またすぐ、切ったところから芽が伸びてきて、

なんと、3回ほど生長した芽を使うことができます。

ちなみに、ニンニクの芽の成分は、ニンニクとほとんど同じで、なおかつビタミンC、ビタミンB群を多く含む と言います。


栄養面からも、ぜひ毎日の食事に上手に取り入れたいですね!

香りも、食事からもその効用をしっかりとれて、一石二鳥のニンニク。

風邪とインフルエンザの予防、そして、この春の花粉症予防に、

お宅でもニンニク栽培を始めてみませんか。

にほんブログ村 料理ブログ 薬膳料理へ

にほんブログ村