昨日、関東は梅雨入りしたそうですが、今日日中はいいお天気でした。梅雨の晴れ間にのぞく太陽の日差しにも、もう夏を感じます。
ところで、皆さん、紫外線対策はどのようにされていますか? 日差しが強くなり始めたら、積極的にトマトとまとを摂るようにしましょう。トマトは、肝機能を高め、血液の浄化作用があり、ビタミンAとCが多いことからも、美肌をつくります。ただ、冷え症の方は、トマトを加熱して頂いてくださいね。
今日は、私が北京で夏によく食べていた、トマトのレシピをご紹介します。

<そうめんのトマトと卵のあんかけ>
●材料(2人分)
そうめん 2束、水 800cc、トマト 1つ、卵 1つ、しょうが 1/2かけ、長ネギ1/5本、片栗粉 大さじ1、塩 少々、ごま油 少々、こしょう 少々
●作り方
①そうめんはゆでておきます。
②トマトを8つにくし切り、しょうがは千切り、長ネギは薄く斜めに切ります。

③水を火にかけ沸騰したら、しょうがと長ネギ、トマトを入れ、5分茹でます。

④片栗粉大さじ1を水で溶いて、③に入れ、かき混ぜます。
⑤卵を割って、④に混ぜます。
⑥⑤が沸騰したら、塩、ごま油、こしょうを加えて、トマトと卵のあんの出来上がり。
⑦そうめんに⑥のあんをかけて頂きます!


このトマトと卵のあんは、ご飯にのせていただいても美味しいですよ!ぜひ、お試しくださいハート