富山県高岡市キッズ食育トレーナーのヤンエミです                                 

栄養士として22年間老人ホームや病院で、利用者様のお食事提供、

献立作成など栄養調理全般の

お仕事に携わってきたヤンエミですが

2人目産後の育児休暇中にキッズ食育に出会い飛び出すハート  

 

子ども達に食の基本を教えたり、

マナーを身につけたり子どものやる気をアップする為の声掛けの魔法を知る事で

我が子に実践し、嫌いなモノを克服キラキラ                             

食に対する興味関心が増え、料理したいしたいと、

やる気アップに繋がり、

親子のコミュニケーションも増えて幸せな子育て期を過ごしています

 

 

 

 

 

 

image

 

 




正しい食を知り✨
小さなうちから、身体の土台、ココロの土台を
つくり、食を楽しみ、食に感謝出来る心を身に
つけよう✨

未来のお子様の食、料理を通して、食の大切さ、食を選ぶ力、やる気集中力を引き出す力、心豊かに、社会性を身につける事、人間形成、成長発達に特化出来るのが、【キッズ食育】になります

キッズ食育トレーナーのヤンエミです👩🏻‍🍳

R6.4月から、キッズ食育スクール富山高岡校開校
しました🙋‍♀️

キッズ食育スクールでは、さまざまな場面で五感を意識して子どもたちに、経験を増やして、コミュニケーション力、想像力、表現力も養う事にも繋げて取り組んで行きますよ😊

料理が好き、嫌い関係なく!お子様全対象カモーーン✨です🩷

好き嫌いがあっても大丈夫🙆‍♀️
先生が魔法🪄の声掛けや、実際に食に触れることで、
あら不思議✨
苦手なモノも食べれた✨って言う驚きに出会えますよ😄

キッズ食育業界初のオリジナルワークにも取り組みます!

内容盛りだくさんで、先生とお友達と一緒に楽しく学んで、取り組みます

子ども達の【出来た✨】が成長になり、自信にもなります

学校、教育では中々教えてもらう機会の少ない食育!

だからこそ、私はキッズ食育スクールで子ども達に
楽しく学べるレッスンを提供し、興味関心、やる気を引き出し✨ひとりひとりに寄り添っていきたいなと思っております!





5月第1週目
🧅豆腐ハンバーグ(幼、低、高)
🧅コーンスープ(低、高)
🧅バターライス(高)

【食育学習内容】
低学年、高学年  豆腐ハンバーグについて
幼児       挨拶や時間について





5月第2週目
🧅豆花(幼、低、高)
🧅人参とパイナップルのジュース(低、高)
🧅タピオカ(高)

【食育学習内容】
低学年、高学年    豆花、大豆について
幼児         豆花について





5月第3週
🧅五目チャーハン(幼、低、高)
🧅ハンペンの中華スープ(低、高)
🧅きくらげときゅうりの和え物(高)

【食育学習内容】
低学年、高学年  チャーハン、献立について
幼児       チャーハンについて

食卓では、見たり、触れたりする事がない食材にも出会えますよ🩷
初めて聞いたり、初めて見るメニューにも出会えて✨驚きや発見の連続です🙋‍♀️✨




どうぞお楽しみに〜☺️

キッズ食育スクール富山高岡校
現在生徒様募集中です☆

まずは体験Lessonから✨




実際の流れを体験します

お問い合わせは、アカウントに戻って頂き、体験Lessonお申し込みリンク🔗から✨
お問い合わせ下さいませ!

🔶5月11日(土)10時30分〜(約2時間)
          13時00分〜(約2時間)

🔶5月25日(土)10時30分〜(約2時間)
          13時00分〜(約2時間)

里山交流センター 農産加工室
(富山県高岡市国吉1324-1)

参加料 2,000円➕330円(材料費)

メニュー ドライカレー




持ち物 エプロン、三角巾、内ばきズック、お持ち帰り用タッパー、手拭き、マスク(任意)

その他、ご都合の合わない場合は
別日も可能です!

週末希望か?
平日希望か?

お申し込みフォーム内にある日時希望
選択にて、お選びくださいませ!


体験レッスン募集要項になります日本国旗

 

お申し込みはこちら⬇️

 

 

 キッズ食育体験Lessonお申し込み

 





折り返し要相談の上、対応させて頂きます🙇‍♀️

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔʕ•̫͡
一社)日本キッズ食育協会
キッズ食育トレーナー
栄養士

山本絵美(ヤンエミ)

ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔʕ•̫͡• 



青空キッチンホームページはこちら👇


青空キッチンホームページ

 

 

 

 

 

    

 

    

日本キッズ食育協会
ホームページはこちら👇

 

 

 


日本キッズ食育協会ホームページ