前週期、内膜薄かったせいか生理が軽く3日で終了。…最近早く軽く終わるのが多い気がしたけどアレって内膜関係ありそう。藤間でも後半は内膜薄い薄い言われてたもんなぁ(´・ω・`)
んでも生理来るだけマシですかねw
LUFだと来ないもん…

移植周期D14の受診です。
いつもの血液検査→内診→問診で、数値も内膜も問題無しとのこと。移植決定です!
ちなみに移植を見送られた時の内膜は5mm、今回は9mmでした。全然違いますね。
移植日はD20の1月31日。今週期の排卵、もったいないなぁ…と思った高齢あるあるw
いつの日か、卵をムダにしないような安価な採卵システムが確率されますよーに…
てか保険適用してよー
↑なんてこと言ったら若くて問題無く出産してる人たちに「不平等だー」てpgrされそうw
でも少子化何とかしたいなら不妊治療費と出産費下げないと…特に出産費。日本は高すぎです!

1度も妊娠して無い人間が言うのもおこがましいですが、若い時は経済的に余裕が無いのに若い時に産め!っておかしいと思う。だったらタダで産んで育てるシステムにすべきじゃない?
あと会社勤めじゃないと得しない出産・育児システムもどうかと思う。厚生年金?長年払ってましたよ、こっちは。
でも妊活のため正社員は諦めました。パートも考えましたが、もし妊娠出来たら辞めなきゃいけないので勤め先に迷惑かけるから…と断念。私自身正社員の時、妊娠・出産や早産の危険で突然休職〜な主婦に迷惑受けた側なので同じことはしたくなかった。でも経済的には苦しくなる…ジレンマでした。
高齢じゃなかったら勤めながら治療していたかもしれません。でも先輩方がそれで失敗続きなのを見ていたので…私はスッパリ辞めましたw
日本は子作りには向かない社会です。仕事で成功したかった私にはそう感じました。
だったら社長になれよ、て人がいたらそれは無知ですね。社長になったら余計作れませんよ、普通の神経なら。

専門職の仕事を手放し、マンションを手放しました。妊活のために。でも成功の確約は一切ありません。
そんな人はいっぱいいると思います。
そんな犠牲を払わなくても済むような社会を望むのはワガママなんでしょうかね…
会社や同僚に迷惑をかけても厚顔無恥な主婦らが優遇され、真面目に考えている人間はバカを見る…組織なんてそんなもん、なのはわかっているけど。
あー、私が社長になれたらそんなクソ組織にはしないのになーやる気なしピスケ←夢見てる

マイナス思考はダメですねw
いよいよ待ちに待った移植に向けて少しでも身体作りしなきゃ!