もうすぐ10月!ほんと時が過ぎるのは早いですね~波平


はーちゃんも妹ちゃんも鼻水垂らしながら元気に保育園行ってますニヤリわたしのほうが風邪をひき、久しぶりにお熱をあげてみたり…ううっ...身体が痛くてずっと筋肉痛だと思ってたら風邪でしたってゆー(笑)


パパも毎日仕事忙しくてヘトヘトなのに、夕御飯作ってくれたり、掃除してくれたり…本当に感謝しかありませんニコちゃん


早く元気になりたいな~まっくろくろすけ











最近PTの時間を朝一(9時20分)で予約をとってるんです。妹ちゃんを保育園に送り出してからそのまま療育に向かう流れにしてたんですが…


9時20分に予約がとれず、午後になってしまう日が何回かありました。朝に妹ちゃんを保育園に連れてくのに、はーちゃんも一緒に車に乗せていきます。(パパは仕事で家で見てくれる人がいないので)


妹ちゃんだけ保育園に預けて帰ろうとすると、はーちゃんもう大泣きガーンこうなったら「今日は○○先生のとこだよ」と言うと一回泣き止んでニコニコします。でも午後からなので、家に向かっているとまた大泣きして療育に行くと言わんばかりに泣き叫びます354354


「お昼寝終わったら○○先生のとこいくんだよ」と言っても伝わらず、ずっと泣いて、泣き叫び疲れて寝る、みたいなことが毎回で結構ストレスになってました汗


最初に「お昼寝終わったら○○先生のとこ」と説明してもダメでしたガクリ


pwsの特性をもう一度改めて振り返り、ふとフォーラムの投稿を思い出しました!視覚から情報を伝えてみることきらきら!!


パパに相談してみたらすぐ絵を描いてくれましたグラサン

①ママとはーちゃんと妹ちゃんと保育園に向かう
②妹ちゃんだけ保育園にいる。
③ママとはーちゃんはお家に帰る
④療育に行く


こんな雑な絵ですが(笑)、はーちゃん納得してくれたんです!(笑)まだ2歳だから分からないかな~なんて諦め半分で試してみたら大成功ばいちゃん


視覚情報の大切さ身に染みて感じました!


段々はーちゃんも成長してきたな~と実感(笑)


食べ物に関しても、妹ちゃんやパパやママのおかずが欲しいと訴えてきたり(量が少ないため早く食べ終わる、1品のみ)、「全部食べてからね」と言うと納得するときもあれば、ウソ泣きしてみたり…(笑)


ウソ泣きしてるうちはまだ可愛いか~と思いますが、じわりじわりきてますねー!


ん!まだ可愛いかじゃないな!過食になってもはーちゃんはずっと可愛いもんねラブ