day2
ヘッドマッサージからの首、肩、腰をオイルでゴリゴリ。私はとりあえずこれは毎日。
夢にまでみた瞬間♡(笑)
{32965586-99EC-4279-AF96-61EE962C2293}
アユールヴェーダといえば、やっぱりこのシロダーラが有名。第三の目を覚醒するとか、脳味噌のマッサージとか、色々な言われ方をしますが。
補うべき力を注入する、みたいな説明がありました。個々に処方されたハーブのオイルが直ちに額から全身、手足の先まで巡るそう。
確かに爪の先までキレイな真っピンクに。
インドで体験したシロダーラとも又違う印象で、とても気持ち良かった‼︎


こちらは
{E0E036E3-DDB0-4EBA-9F6A-3C8CE5ADE5C7}
↑なんのことやら?と言う画角ですが、薬草足湯。脚からジワジワ、ジワジワ…
この後「少し寝る?」と聞かれて横たわらせてくれて仮眠。寝落ちる瞬間、確かに「今日は…夕飯作らなくていい…んだ……」
と頭に浮かび、天にも昇る気持ちになりました
{BA774B88-BDE1-4725-AB0F-158E30E1D38B}
施術してくれた女の子達。
{949F23E7-17E2-4C46-8E84-9AA29121D79C}
お部屋の前の壺にも毎日変わるこんなお心遣いが♡
みんな真面目。優しい。日本人を相手にする為に相当な教育を受けているのだろうとお見受けしました。

朝食の前にmorning yoga。
{523C7084-CF37-4DF2-AEED-B2B3C55EA7A8}

{32422A67-0E4F-4EB0-8EF0-B0ED63C3AE9B}
先生↑思いたって「写真とるからそのままキープして!」って言ったらビクともせずに制止してくれました🙏

私は少し早めに練習場所に行ってセルフプラクティス。大自然の中での太陽礼拝。最高。
{2D1E9347-502E-4116-8EB1-92DC27E53271}

{E4E0762E-6497-4B59-A487-E15DF43D1D6D}
先生とも沢山お話しました。ヨガの事とか、家族の事とか。ありがとう。
↑ポーズじゃないと所在無さげ。ヨガ先生あるある(笑)


{306F0360-36E1-489D-B8FF-0A364975A887}
ここでは、私はオプションでトリドーシャの勉強をさせてもらいました。
{0167BA4B-D9C9-449E-9B4B-4FD86F2F2F98}
それから庭でとれるハーブやスパイスを使った料理教室に参加。(一人参加 笑)収穫する作業からテーブルに並ぶまでの過程を体験するのが極貴重と感じてしまうi'm city girl
子供のいる家でスパイスを駆使するのは難しい部分もありますが。何故日本にはもっと浸透しないのかしら?と思うくらいに素晴らしい調味料が沢山あります。


街歩き‼︎
私は旅の中で庶民の生活を垣間見たりスーパーマーケットに行く事が大好き。
{7A9E0F1F-2CD8-4EA0-A9F7-D8CF0E5E29ED}

{2488EC28-215A-4C9B-A227-9F7A7D373742}

{E75F813B-840F-4DFA-9327-305AF9620590}

{7C0B420E-65E2-4006-AC98-011E58B08685}

{8F318B45-A4F2-4DBF-8AAF-713AD3B60927}
インドのお隣でありながら、インド人よりも全体的に愛想が良い印象。割と真面目に働き、街でもチップを要求する人は見掛けませんでした。

まだ一般家庭には冷蔵庫がないからやっぱり基本採れたての野菜を新鮮なうちに食べるか、煮込み料理(カレーやキチャリ)にして食べるか。
スパイスの知恵がある分、腐敗防止の添加物に溢れてはいないようです。
確かに概ねスリランカ人の目はキラキラしていて、歯もきれい。先進国のような医療がまだ日常的には受けられないので、薬草やスパイスの力で不調を未然に防ぐのは彼らが当たり前に実践している生活の知恵のようです。

街の人やマーケットを見て、アユールヴェーダの理論にグイグイ引き込まれた理由が見えた気がしました。