実はアカチャン、退院して2日後に黄疸の値が上がり2日間入院していました😢👶🏻🏥


幸い2日間の光線治療で黄疸の値がかなり下がったので退院出来て、今日はまたまた退院2日後の診察でした。


めっちゃ不安やった…黄疸上がってたらどうしようとか再入院なったらどうしようとか


結果は退院から変化なく、黄疸は普通の値を保持…!体重も1日辺り90g増えてて無事に帰宅出来ました😭👶🏻✨🏡


黄疸に関してはもう心配要らんって言ってもらえてほんまに安心した…😢1ヶ月健診まで日があるから一応来週また診てもらうようにしてもらったし、とりあえずひと息つけそう😭🙏🏻


6人目にして黄疸なったん初めてで、普通に退院して黄疸の診察に来たはええけどまさかそのまま入院になるなんて思ってもなかったもんやから帰り号泣でした


頭では理解してるんですよ、必要な治療やと。治療してもらわんほうが心配やし分かってるんですよ。


大袈裟に思えるかもやけど我が子との別離というか、耐え難くて。産まれたばかりのアカチャンと引き離されるのはあまりにも辛くて。


子供達も普通に学校やら保育園やら行って帰ってきたらアカチャンがいないわけですよ。その日はみんなして大号泣しました…。


アカチャンがおらん2日間は、ほんっまに長い2日間やった。


1週間前はお腹におったのに、産まれたのに一緒じゃないとか考えたり、空っぽのベビーベッドや持ち帰った私服を見ては涙が止まらず、次の日目がのび太の裸眼みたいになってましたЗЗ


2日間病院に搾乳を届けたり授乳しに通って、大変やろうからムリせず言われたけど会いたいし、でも光線治療やからアカチャンと一緒にいれる時間がまじで一瞬で、また1人で帰らなきゃいけない悲しさ寂しさと不安と心配でいっぱいだった。


子供達も手紙を書いたりして、光線治療のコット周りが兄弟達が書いた手紙だらけになってアイドル言われてた(笑)


2日間の光線治療後退院してからは、哺乳量が少なかったのも黄疸に影響してたっぽいしあんま数字に囚われるな言われたけど搾乳して量把握したり昼は日当たり良い場所で寝かせたりかなり意識して、まじで祈る思いで過ごした🙏🏻


ほんま心配かけるアカチャンすぎる👶🏻手のかかる子ほど可愛いって言うけどすでに過保護になりそうでヤバい🧎🏻‍♀️


週数が37wってのが哺乳力に関係してそうとの事で、本来の予定日に近付けばそれも改善されるやろうとの見解をいただいた🏥


もう二度と離れたくない!!!オカアサンめっちゃベッタリしてるからウザいかもやけどしゃあないわ今は!!👶🏻👩🏻


5人目が赤ちゃん返りしてるからそっちも手がわないなんけど可愛いもんはなんぼおっても可愛いわ…


とにかくもうね、みんなで家で平和に過ごしたいです🙏🏻🙏🏻🙏🏻産褥期やからムリは出来んけどみんなで3女の誕生日祝えるの楽しみ🎊