これは、広島市西区の太光寺の副住職である東和空さんの発案で、天城流湯治法杉本錬堂さんから始まったウェブによるメッセージ・リレーです。
バトンを受け取ったか人が3日間こころとからだの平和について思うところを書き、そのバトンをまた次のお二人の方に渡してゆくそうです。


の、二日目。

いきなりですが、憲法25条。

第二十五条1 すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。

「こころとからだの平和」は、この憲法25条で、保障されているということですね…。

しかし、憲法が本当に守られているのかは、首をかしげることばかりですが…。
原発事故の放射線被害といい、米軍基地周辺の住宅の健康被害といい…。

なぜにいきなり憲法の話になったかと言いますと、今日、宮本研作の「明治の柩」を観てきたからなのです。
足尾銅山鉱毒事件、田中正造をモデルにした戯曲です。
明治時代が舞台の芝居なのに、今の日本と重なる台詞が数多く…。



さて、話は戻り、こころとからだの平和。

こころの平和ってのは、どういう状態なんでしょう…。
具体的なイメージが浮かんでこないので、真逆のこと、こころの平和とかなり離れている状態を考えてみます。

なんだかザワザワする。
同じことばかり繰り返し考える。
次の時間を想像し、憂鬱になる。

…でしょうか。
嫉妬とか、被害妄想とか、自己嫌悪とか…。
これは共通して他人が関係します。全て他人からどう思われるかが関わっているようです。

と、いうことは、こころの平和は他人のことは考えない。自分が今感じている穏やかな感覚ってことでしょうか。

が。しかし、自分の世界のみに没入している光景を電車内でよく見かけますが(スマフォに夢中)、これは平和という状態なのか…。
スマフォだけじゃなくて、ゲームとか、ヘッドフォンで音楽を大音量で聴くとか、外界をシャットアウトするための行為は、種類は進化しているとはいえ、ずーっとニーズがあるわけで…。
いやいや、現実を忘れるほどの夢中になるための行為、忘我、なのか…。

ある意味の思考停止が、こころの幸せということであるのでしょうか…。

うーん。


様々それぞれの事情を抱えてる大人を考えると、思考が迷子になりそうなので、赤ん坊を考えることにします。
赤ん坊のこころの平和。
…(想像中)

ママに抱っこされてる時。
ママのおっぱいを飲んでお腹いっぱいの時。
みんなが自分をみてくれているとき。(ただしママは一番近くにいること)

…シンプルですね。
このままシンプルに生きられたら、こころの平和は保てるんでしょう…。

お互いに必要だと感じる人がいる。そしてその事を、実感できる。


これかな…。

「その相手を探すのが大変なんじゃぁ!」
「月日と共に、無用になったんじゃあ!」

と、ツッコミも聞こえてきそうですが…。


うーむ…
考えながらも、明日へ続きます。







これは、広島市西区の太光寺の副住職である東和空さんの発案で、天城流湯治法杉本錬堂さんから始まったウェブによるメッセージ・リレーです。
バトンを受け取ったか人が3日間こころとからだの平和について思うところを書き、そのバトンをまた次のお二人の方に渡してゆくそうです。


私は、テアトルエコーの演出家、青柳敦子さんからバトンを受け取りました。

青柳さんのブログ
http://atsukoaoyagi.blog.shinobi.jp/Entry/172/


さて、お題の「こころとからだの平和」。

大きなテーマだなぁ、と感じましたので、まずは「平和」から、連想ゲームをしてみようと思います。

平等→貧困も差別もない世の中
穏やか→ゆったりとした時間

まず浮かんだのは、この二つでした。

どうするかね…と考えつつも、美容院へ行きまして…。
もう十年以上同じ美容師さんにカットしてもらっているのです。
(ブローが下手なので、ブローが要らないカットをお願いしますと頼み続け、とても楽させてもらっています。美容院難民の方、是非…)

http://www.emrimka.com/


美容師さん「今日はどうします?」
私「髪が重くなってきたなぁ、と思って…」
と、シャンプー台へ。
美容師さんに進められてから、石鹸で髪を洗うようにしてから、猫っ毛が改善されつつあるのです。

美容師さん「すすぎ、どのくらいしてます?」
私「うーん。1分とか?」
美容師さん「すすぎ、5分くらいした方がいいんですよー。石鹸で洗ってるとね、余計に。石鹸カスが残っちゃうと髪が重く感じるんですよ。」

と、丁寧にすすいで丁寧にドライヤーをした後…、髪は、重く感じないのです。
ほとんどカットしてないのに。

重く感じていたのは、私の美容に対しての雑さが現れていたのでした…。

お風呂に一時間かけて、それからハーブティーを飲みながら、加湿器で肌を保湿します。
なんていう女子力の高い女子からは、ほど遠い…。
ちーん…。

しかし、年齢も重ねてきたら、丁寧に身体と向き合うのは大切であろうなぁ。と感じているのです。

そこで、最初書いた文章に戻ります!
(なんだ、この脱線は…と思われていた方、すみませんでした^^;)

「ゆったりとした時間」

美容に必要なのは、これじゃないか!

やってないじゃないか!自分!

明らかに、合理性、利便性のみを考えて生活しているように感じるのです。
手早くできるもの。
手間がかからないもの。

スローライフって、よく聞くけど、そういうことから「こころと身体の平和」はやってくるのか?と…。


社会や学問を考える時は、合理性だけを考えていては、疲弊するし豊かなものにならない。と言っているくせに、身体のことになるとこの有様…。


しかし、まてよ。
五分、シャワーですすぎ…。
これは、節水とは真逆です…。


美容と環境保全は真逆にあるのかしら…。
もしくは、エゴと社会。

さて。
「平等」

人類が確実に平等に与えられているのは、「時間」でしょうね…。
平等に与えられた時間に逆らおうとするのが、アンチエイジングなのか、美容なのか…。


美容に熱心にならないでもよい言い訳ばかり書いているような気もしてきました。
あらら。

「からだとこころの平和…。」

人間の自然に湧き出る欲求が、自己顕示欲や物欲だとしたら(これが肥大すると戦争に繋がるような気がしています。)、平和が儲かる、平和が名誉となる世の中を考えないと、決して戦争はなくならないであろう…。


グルグルと考えがまとまらないまま、明日にまた…続きます…。




こんにちは。
月日はうつろい、あっという間にツツジが咲く頃になりましたね…。
いかがお過ごしでしょうか?


Ring-Bong公演「闇のうつつに  我は我かは」について、「小さな雑誌」に原稿をと依頼していただきました。
「小さな雑誌」は、丸木美術館の学芸員の岡村さんが刊行します雑誌です。
美術展について、子育てについて…いろいろなコラムがあり、楽しく読める雑誌です。


前半部分をこちらに載せます。

ご興味ありましたら、
丸木美術館
までお問い合わせしてみて下さいませ。


{4ED240D8-608E-406F-BA8F-E8946C28C110:01}

{265AF3AC-A0E0-4AB3-99D2-45360B96D087:01}