ヒマワリ学習塾サンクス・ワンのオリジナルヒマワリ

 

 


人気ブログランキング

 

垂線の作図

   垂直二等分線の作図        角の二等分線の作図

 

中1で学ぶ平面図形

受験でも作図はかなりの確率で1問出ます

 

 

 

にほんブログ村 教育ブログ 塾教育へ
にほんブログ村

 

書き方は出来る晴れ

でもあせる

問題を解けないという生徒がいました

 

 

そこで考えたドキドキ

 

私の頭の中で何を考えて解いているのか!?

なぜあの生徒は解けないのかはてなマーク

 

 

そして気が付いたニコニコ

今から20数年前お茶三色だんご

 

 

今ではどの子も解けるようになったよ!!

 

 

ではもう一度図を載せます

        

フリーハンドなのでご勘弁を汗

 

 

 

結局作図の問題の問題点はてなマーク

問題からどの作図をすべきかを読み取れていなかった叫びあせる

と言う事に気付いたんですラブラブ!

 

 

さぁ

皆さんではどう教えますかDASH!

 

 

よく見てみると

垂線を引く時必要な要素ははてなマーク

 

1辺と1点

 

 

垂直二等分線ははてなマーク

 

2点

 

 

角の二等分線ははてなマーク

 

2辺

 

おほほ~

 

これだぁニコニコ

 

 

図を見ると三角形や円や長方形などなどがある

それを見て判断してはダメなのね

問題の中に言葉としてヒントが与えられてますビックリマーク

それを読み取ればいいんです

 

例えばはてなマーク

これは低レベルではありますが基本をお伝えしやすいので

 

 

まず①の条件から

2辺とありますから角の二等分線を作図します

そして②を見ると

点Pはこれから探すからまだ分かりませんが

点Bと点Aははっきりしてるでしょ

ましてやABの長さは見えています

そこで点Bにコンパスの針を刺して点Aまでの長さを取り

弧を書きますラブラブ

 

 

 

ではもう一問

円の中心は円周から等距離です

それで円周上に好きな点を2点取り垂直二等分線を2本引きましょう

その交点が中心になります音譜

作図するのは∠AOP=90°でしょ

そこでAOを通る直径を描きこみましょう

そしてはてなマーク

ハイその通り垂線を引けば良いですね!!

 

 

垂線は垂直ですが

図からも1辺と1点があるので垂線だ~と分かればOK

 

この上の図の構成要素をご理解くださいな恋の矢

 

 


人気ブログランキング

クリスマスではまたね恋の矢

ペタしてね