1年ほど前、

ChatGPTが

話題になっていたころ

 

自分も使ってみたことが

ありました。

 

 

質問してみると

いろいろすらすらと

答えてくれるけど

 

かなり、

誤りが多いです(笑)

 

 

 ↑のリンク先の時は

伊勢神宮の位置を決めるための

旅をされた「倭姫命(やまとひめのみこと)」

について聴いてみたのですが

 

倭姫命って、

古事記によれば

 

天照大神をお祀りする場所を探して奈良から愛知、岐阜、三重まで、あちこち尋ね歩いて

最終的に伊勢の地にお決めになった方。

 

(ちなみに、最初は↑ここだったと言われています。)

 

 

 でも、チャットGPTに聴くと

 

秦を訪れた、とか
日本を統一した、など
 

全然違う情報しか出てきませんでした。

 

 

 原因としては、おそらく、

ゲームや漫画?など

倭姫が加工されて出回っているようなストーリーも

全部事実として

取り込むからだと思います。

 

(そういう意味では

神話そのものが

昔の人々が口頭でいろんな物語を、また別の人に伝えたものが

今の時代に伝わっているのだから、勝手な解釈や誤った情報も

入っているのかもしれませんが。)

 

 

 あれから1年

経っているのだから、

チャットGPTは

より正確な情報を

提供するようになってるんだろう、と

 

上のリンク先のときと

全く同じ質問を

してみました。

 

 

 すると、

 

私:倭姫の物語を教えてください。


GPT:「倭姫」という言葉には、いくつかの異なる物語がありますが、代表的なものに「倭姫伝説」と「倭姫の物語」があります。ここでは、「倭姫の物語」についてお話しします。
 倭姫の物語は、日本の古代伝説や歴史書に登場する人物で、日本列島の初代統一者とされています。倭姫は、中国の秦の始皇帝の時代に、日本列島の統一を夢見て、自らの身を捧げて大陸へ渡ったとされています。
 倭姫は、秦の始皇帝に仕える侍女として暮らし、秦の文化や技術を学びました。そして、統一された日本列島を築くために、秦の始皇帝に対して使節を派遣し、日本列島に帰国することを許可してもらいました。
 帰国後、倭姫は、日本列島の各地を巡り、国を統一するための力を蓄えました。そして、最後には、倭姫自身が日本列島の支配者となり、日本列島を統一することに成功しました。倭姫の名声は、日本列島中に広がり、彼女は、日本列島の祖として崇められるようになりました。
 このように、倭姫の物語は、日本の古代史や伝説の中で重要な位置を占めるものであり、日本の国家形成の過程や文化形成に深く関わっています。

 

 

 いや、だから

秦には行ってないと思うよ!(笑)

 

 

 ついでに、

 

私:倭姫は天照大御神をお祀りする場所を探した人です。

と反論してみたところ、

 

ChatGPT:倭姫は、日本神話において天照大御神をお祀りする場所を探したとされています。彼女は神話の中で、天照大御神を祀るための適切な場所を探すために、各地を旅しました。その旅の途中でさまざまな地域を訪れ、神社を建立しようと試みました。

 その中でも特に有名なのが、倭姫が最終的にたどり着いた場所が伊勢国(いせのくに)であるとされています。伊勢国は、現在の三重県に位置し、古代から伊勢神宮が祀られています。倭姫は伊勢国で天照大御神を祀る神社を建立し、そこに天照大御神を祭りました。
 この伊勢神宮は、日本でもっとも重要な神社の一つとして知られており、毎年多くの信者や観光客が訪れています。倭姫の努力によって建立された伊勢神宮は、日本の伝統や信仰の中心地の一つとして、古くから大切にされています。

 

 

 こちらから誘導すれば

正しく解答してくれるみたい。

 

 

 実は1年前も同じように

反論したのですが、この時のGPTは

 

はい、そうです。倭姫は日本神話に登場する人物の一人で、・・・・」

 

と、「はい、そうです。」

と私の反論的な質問を一度受け止めて

くれていました。

 

 

 でも、今のGPTは答えを

返してくれただけで

 

ちょっとだけ、

感じ悪いね(笑)

 

 

 さらに、1年前のGPTは

せっかくだから、

褒めてあげたところ

 

私:すごいね!ありがとう!


ChatGPT:どういたしまして。お役に立てて嬉しいです。何か他にお力になれることがあれば、いつでもおっしゃってください。

 

と、とても感じのいい返事をしてくれました。

 

 

 今回のGPTは

 

私:すごいね!ありがとう!


ChatGPT:どういたしまして!もし他に何か質問があれば、遠慮なくお知らせください。お手伝いできることがありましたら、いつでもお気軽にどうぞ。

 

 

 いや、確かに言っていることは同じだし

より丁寧にはなってるけれど

 

なんだか、

事務的になってません??

笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

 というわけで、

チャットGPTに関しては

 

この一年で

ちょっと事務的になっていた

 

という進化(変化?)が見られた

という結果になりました(笑)

 

AI技術の進化がすごい

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する