高校のPTA総会&クラス懇談会に行ってきました。







小中学生の時は欠席裁判で役員を押し付けられたらいかんと惰性で出ていましたが笑、高校はどうしようかな?と考えた結果…





まあ初回だし、遠方の学校だから知り合いもいないし…家で口数の多くない息子の様子を担任に聞くのも悪くないなあ…

という気楽な考えで行ってきましたニヤニヤ



県内全域は愚か、県外から通う子もいるくらいマンモス校ですから…幸い役員は先に決まっていて、そこも安心材料!


親御さんが卒業生という方々が役員を引き受けて下さり、ありがたやですデレデレ




PTA総会は前年度役員と今年度役員の承認と会計報告、という例のアレです。



上級生はその後に進路説明会などがあったから、全校の1/4くらいは来てたと思います。








んでクラス懇談会。




担任いわく、男子の親ばかり十数人集結とのことwww




そして、生徒たちの学校での様子を教えてくれました。



①元気が良すぎる子もいるが優しい子が多く仲良し(学年主任からも褒められた)

大人しい子も元気な子もお互いを認めあっている(カーストが無い)



②テスト前はどうなるかと見ていたが、太鼓持ちが『分からない人、居残りしてみんなで勉強やろうぜ』と音頭を取り、半数くらい教室に残って頑張っていた。




と、だいたい息子から聞いていた通りでホッとしました。







そして担任からは


『学校ではこんな感じですが、実はご家庭ではどうなのかというのが非常に気になってまして。

どうでしょうか、勉強や友達関係で困っているような素振りはないですか?』



と、ひとりずつコメントすることに滝汗





私からは


「テスト直前にドッサリ課題が出たとかで、骨折もあり本人はパニックでした😅

しかし居残り勉強に誘って貰って、家で孤独にやるより良かったと言っていました。


結局テスト期間中も教室を解放してもらって、何だかんだで毎日残ってたみたいでありがたいです。


少しずつですが中学生時代よりも意欲が出てきているので、失敗を恐れず一生懸命やって欲しいです。」


とコメント。



この話の後にわかったのは、テスト直前に急に出された課題は全部が全部急では無かったということ滝汗



担任が良かれと思いクラスチャットに一覧を載せたのが数日前で、本来ならば口頭だけで終わる場合がある。


先に指示が出ていた教科もあったから、次回からは教科担任の授業中の指示も気をつけて聞いていて欲しいとのことでした。





テスト前に骨折して通院で出られなかった授業もあったから、それは友達にもしっかり聞くように伝えますね、で終わりました笑い泣き





はあ~そういう流れね。


危ない危ない、期末テスト以降は気をつけるように息子に言わねば。







他の保護者さん達からは…

やっぱり多かったのは




『うちも居残り勉強してくから遅くなるよ、なんて中学生時代に聞いたこともないことを言い出すから、本当に勉強してるのか疑問だった。


担任の先生の言葉を聞いて、嘘じゃなかったんだとびっくりしてます。』




『身についてるかは知らないが、帰宅してから机には向かっている

信じられない。』



『友達と通話しながら勉強してるみたいで、そんなの答え写して適当にやってんじゃないの?と思っていたが、聞こえてきた話からどうやら分からない所は教えて貰っていたようだ


中学生時代は全く勉強していなかったので、どんな形であれ課題をやろうとしているから見守っている。』




『中学生の時はもう反抗期も重なって大騒ぎでした。

冗談じゃなく、掴み合いしながら机に座らせたこともありました。


それでも多少自覚が出たのか、学校へ毎日行って何だかんだ楽しそうですから…一生の友達でも見つけて進路を決めてくれたらそれでいいです。』





みなさん思っていることが一致して安心したみたいで、その後は和やかに雑談をしたり、担任から定期テスト攻略法と内申点の付け方、来年のコース選択の選抜方法などの説明がありました。









高校進学後、あっという間に2ヶ月が経ちますが…中学生時代とは違ってみんな前進しようとする姿があるみたいです笑い泣き






正直な話、世間一般から見たら【勉強が嫌いな子がいく高校】と言われています。




進学校とは違う世界かもしれません。


全く勉強しなかった

課題も出さなかった

毎日学校へ行って無かった


なんて「そこから?」と言われても仕方ない。


うちの高校を卒業する頃、息子たちはおそらく苦労し世間の厳しさを目の当たりにするでしょう。





ただ我が家はこの高校が息子には合っていたと思いますし、学校説明会で聞いた【手厚い教育を目指す】という学校の方針はちゃんと遂行されているなと感じています。



摂食障害の治療を優先させるために、一度は全日制高校を諦めましたし受かってからもついていけるか不安しかありませんでしたが、結果的には進学して良かったと思っています。




色々と事情がある生徒も多く(持病や家庭環境など)みんな背負っているものは様々ですが、クラスの雰囲気にも恵まれてみんな一生懸命リベンジしようとしているのが聞けた貴重な懇談会でした。




これからの三年間でどれだけ成長できるか


息子を含め、それぞれがやれることから頑張って欲しいですウインク