やまとびと -6ページ目

珠玉の鎧 国宝 赤糸威大鎧 修復記念シンポジウム

珠玉の鎧

国宝 赤糸威大鎧 修復記念シンポジウム

平成23年4月16日()13:00~


春日大社の国宝 赤糸威大鎧(竹虎雀飾)は、

その華麗さで日本一著名であり、まさに日本の鎧の珠玉です。

また威毛(おどしげ)や革所(かわどころ)などが、

ほとんど奉納当時のままを保ってきた点でも稀有の鎧です。


平成22年度、積年の課題であった本鎧の保存修理が、

文化庁の指導と尽力により実現しました。


甲冑研究の専門家の指導と熟練の修理者の努力によって

古様(こよう)を損なうことなく、

また、補強とクリーニングによって

本来の魅力と輝きを取り戻しました。


修理に携わった方々の熱い思いを、是非お聴きください。


やまとびと-国宝 赤糸威大鎧


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

珠玉の鎧
国宝 赤糸威大鎧 修復記念シンポジウム
平成23年4月16日()13:00~

会場     春日大社 感謝共生の館
定員     200名(先着順受付)
参加費    1000円
申込方法   FAXまたは往復はがきにて受付

        (参加者の住所氏名 参加人数 電話番号 FAX番号を記入)
申込先   〒630-8212 奈良市春日野町160

        春日大社 大鎧シンポジウム係
       FAX 0742‐27‐2114 ・ TEL 0742‐22‐7788


「やまとびと」春号(vol.49)、発行しました!!

たびたび、ご報告が遅くなってすみません…

2月20日、

やまとびと春号vol.49

は、予定通り発行いたしましたー!!!


それでは、さっそく

気になるやまとびと春号vol.49
ラインナップをご紹介しましょうー!!


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ほっこり味自慢 49

 今回は「豆腐の匠 近藤豆腐店」をご紹介

 天理市にある豆腐の有名店。

 素材+作る人の心意気=人気商品!

 その王道を行くようなお店なんです。 


神々の降る里・かつらぎ山麓紀行  

 第16回 「天下の霊峰・金剛山随想」

 「金剛山」について、

 さまざまな資料から原稿をおこしてみました。

 いつの時代も山の麓に暮らす民にとって

 山の立ち姿は心のよりどころなんだ。

 

菟田野カエデのたより 第16回
 「楽しい萌芽」もみじ

 植物の世話で何がテンション上がるって

 やっぱり芽吹き(萌芽)の瞬間なんでしょうね。

 カエデの萌芽にもそれぞれ個性があるみたいですよ。


古代やまと環状線日記 電車
  お散歩その23【最終回】「奈良駅」 
 今回は、最終回。
総集編的内容でお送りいたします。

 にもかかわらず、最後までしっかり つちやワールド全開です。

 さすがっス合格 


奈良を愛した画家

 「平城繁雄 その2」をご紹介。

 画に造詣の深い大谷執事のコラムです。

 奈良びいきの画家の心象風景のような

 風景画を公開していただきました。


村の灯り―地域と学校
 
第18回(最終回) 

 好評連載中!

 地元の人でも知ってるようで知らない小学校の「記憶」!

 今回で一応区切りの最終回です。


やまとのこころ 其ノ29
 「大和の文人(Ⅱ)」
 「大和の文人」シリーズその2です。

 たいへん貴重な資料を公開させていただいております。


山気佳日夕(さんきけいじつゆう)

第7回『三峰山(みうねやま)

 登山大好きイラストレーター橋尾歌子さん。

 ひさびさに登山客たくさんの山道にテンションあがりまくりアップ

 そして山ワンコわんわんとラジウスの登場にテンションさらに倍ビックリマーク

 …てかラジウスって何?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
…などなど、もりだくさんの内容でお届けしています。

今回のやまとびとの取材裏話・エピソード等は
随時公開(予定)!!
ぜひぜひ、こまめにチェックしてくださいませ。


★フリーペーパーやまとびとの定期ご購読ご希望の方は
 下記アドレスをクリックしてくださいね。

http://www.yamatobito.net/m_info/memberinfo.html

「やまとびと」は隔月発行!

おおむね偶数月中旬に発行いたしております!

高鴨神社の葛城錬成会

奈良県御所市の高鴨神社の主催にて

初のこころみとして

山中修行の「葛城練成会」が開催されます。

御山の霊気をいただきながら

金剛山中の古跡をたずねて

心身を清め神仏に祈りを捧げる1泊2日。

きっと日本の伝統精神と信仰を感じられることでしょう。


ぜひご参加くださいませ。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

◆葛城錬成会◆


*日程 平成23年3月27()・28日(月)


*行程
<1日目> 3月27(
 9時00分 「かつらぎの森」集合
 9時30分 出発(マイクロバス)
10時00分 高天彦神社着・「祓いの儀」。入峯開始(約3時間)
13時00分 金剛山頂 葛木神社正式参拝
       昼食・休憩
14時00分 山頂出発
16時00分 高宮廃寺(国指定史跡)にて行 

16時30分 水野村に下山、マイクロバスにて「かつらぎの森」へ
17時00分 「かつらぎの森」着・入浴
18時00分 食事

       就寝

<2日目> 3月28日(月)
 7時00分 起床・朝食
 8時00分 「かつらぎの森」出発(マイクロバス)
 8時30分 伏見山菩提寺着・法起菩薩仏頭拝観及び法話
 9時30分 菩提寺出発 徒歩にて高鴨神社へ
10時00分 高鴨神社着・修了報告祭
11時00分 高鴨神社出発(マイクロバス)
11時30分 「かつらぎの森」着・解散


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

集合   「かつらぎの森」 奈良県葛城市寺口1096 TEL:0745(69)6921
募集人数  先着 20名(最少催行人数10名)
参加費   "18,000円"
服装   登山に適した服装
携行品   リュック・雨具・水筒・薬・健康保険証・タオル等
申込先   高鴨神社社務所 電話0745(66)0609 奈良県御所市鴨神1110番地
申込締切日 3月6日
備考   天候により、危険と判断した場合、中止する場合があります。