友人のエルサレム先生と丹波篠山へ行ってきました。

幸運の鐘をつく尼僧の秀尚さん↓(私)
C86A180D-9271-45A7-8F2E-61D6848863FA.jpg
これで一気に年末気分になりますよ♪

今年出会った、とても素敵な場所があり、
1F3FE9C0-0A32-4340-AFB4-46923A208534.jpg
ランチも頂きました。
黒豆のもち米おにぎりは絶品です。
IMG_0901.jpg
播州清水寺へ
IMG_0911.jpg
クリスマスの時期って丹波篠山には人は来ないのかしら?
という位、人が少なく、
FD57F605-68B3-48C9-BF66-B73D4D1A12E0.jpg
空気も気持ちの良い清々しさと冷たさで、
9A9A249B-9404-4F87-B587-12C6E4799430.jpg
ランチに向かう途中、東条湖を少し散策したら、
足元には
IMG_0893.jpg
丹波篠山は、本当に食べ物が美味しく、
山の味覚を購入して帰るのが毎回の楽しみの一つです。

播州清水寺には古いポストがあり、
IMG_0914_202312261551008c2.jpg
説明↓
IMG_0916_202312261551001ec.jpg
この時代に、手紙を書いて返事を待つ時間は、
それはそれで、善いものだなぁと。
便利に慣れると戻れないかもしれないですが、

私は好きだなぁと思います。手紙のやりとり。
IMG_0918.jpg
善き友人と、たわいのない話をしながら、
ゆっくり散策、とってもいい時間を過ごせました。

この後、丹波篠山の温泉にゆっくり浸かり、
1年の色々を流して、エネルギーも補給し、
来年を迎える気分になりました。

皆様もどうぞ、良い年末をお過ごし下さいね。

ご予約受付しています↓
★神奈川カウンセリング
★オンライン相談
★お守りのご紹介・郵送可
★出張相談(明石市・その他地域)
★主催者さん募集
★LINE相談窓口
★地鎮祭依頼
★価格ご一覧
フォローよろしくお願いします↓

今日も読みましたよ♪
応援クリック嬉しいです♪→ 
人気ブログランキングへ