八百万の神様カード

 

image

 

 

 

 

 

 

21・紙垂&しめ縄(Shide&Shimenawa)
自分に問いを向ける
 

 

 

神社や拝殿や神木、磐座、家庭では神棚などにかかっている紙垂やしめ縄は、

そこから先は、特別な場所(目に見えない世界)であることを示す「境界線」を意味している。

 

日々ややることに忙殺されたり、がむしゃらに頑張ったりしていませんか?

成長意欲があることは素晴らしいことですが、そこに囚われすぎると、目的と手段の区別がつかなくなってしまう。

 

一旦立ち止まって

「なぜ?それをしているのか?」

目的を見つめ直すこと。

 

「本当に大切なことは何か?」

「今優先するべきことは何か?」

「どうしてこれをしたいのか?」

 

自分に問い直しましょう

 

これまで無意識に行動したいた自分に対して

「問いを投げる(問を立てる・質問する)」ことで

 

潜在意識は答えを探し始め、

本来の目的が明確になり、

進むべき道がクリアになり始める。

 

 

 

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

【女性専門・完全予約制】
*イベントやお茶会は男性も可能
【ご予約・お問い合わせ】
電話:09029910313

宝石赤サロンSOU予約フォーム

 

 

お問合せ・ご予約はこちらからもできます♪

↓↓↓