~本来の自分に還る~

エネルギー・波動サロンSOU

近藤洋子です。

 

あなたの『したい!なりたい!叶えたい!』を全力で応援します

 

「世界の中に自分が存在しているのではなく、

自分の中に世界が存在している。

 

その自分の中の世界が世の中に投影し、

現実を創造している」

 

*「ああ~こんな日が来るなんてぇシリーズ」なんて名前つけたけど(笑)

第一話から第十話まで

 

 

2016年3月、無事大学4年間で卒業して、

地元に戻って来た未來。

 

この年は、次男の想も特別支援学校を卒業し(新潟病院も同時に退院)

県立リハビリテーションセンターに入所した。

 

未來が戻る、想が新潟市亀田にいく、となった。

 

地元に戻って来たはいいが、

特に何をするとか全く考えていなかったようだ。

 

兎に角「休みたかった・・・」と言っていた。

 

 

Uターンしてからのことのことを書こうと思って、

過去ブログを遡ってみたみたよ~

 

この日から24時間、一緒に暮らすって・・・・

 

葛藤の日々だったなぁ~と回想する・・

十代の時とは違うし、

4年間一人暮らししてきたし、

 

わたしも、離婚していろいろ自分でやって来たし・・

 

それぞれ「前とは違う」のに

「前のまま」生活しようとしていたのか・・

大学生の時帰省してきた時と同じ感覚でいた

私は、ちょっと戸惑った。

 

そうそう、未來がUターンしてきてすぐの4月上旬、

私が久しぶりに発熱して、3日ほどダウンした。

 

想をリハビリテーションセンターに送って

行くのに、回復したからよかったけどね。

 

熱が下がってすぐに一緒に東京へ行ったりもした。(ある方のお話会に一緒に参加した)

 

Uターンしてきて最初の共同活動が

 

『final stroaw~自然農が教えてくれたこと~自主上映会』主催だった。

 

大学時代に知り合った現代美術アーティスト

(アメリカ人パトリック)

からの依頼を引き受けたのだ。

 

いきなり!!県内5会場での自主上映会主催!

思ってたんと違うぅ~びっくり笑い泣き

となったが・・・・

 

これはこれで、面白かったな~

 

面白かったが、一緒に何かをするということで、

かなりぶつかったな~

 

未來のメンタルボロボロでしたよ・・・

 

どこかの会社に就職もせず、

バイトも短期や数日頼まれたところだったし、

収入もないのに、奨学金の返済は始まるし・・・

 

何かしなきゃ!

何かしなきゃ!!

何かしなきゃ!!!

 

何をしたらいいんだ!?

何ができるんだ!?

何がしたいんだ!?

 

とかなり焦っていたようだ。

 

 

わたしはわたしで、想のところ(新潟市)には

しょっちゅう行かなきゃいけないし。

収入面では、一気に手当や養育費が切れたし、

想のリハビリテーション入所費、未來のあれこれ・・

出費は増加していくのに、収入が追い付かない状態。

 

未來のメンタル・・・正直それどころじゃないよ~

4年間大学生活してきたでしょう~・・って感じでしたよ。

 

その時、未來に対して、

「もう大丈夫でしょ?

決まったところに就職しなくても、

どこでもバイトしたらいいじゃん。」

と思っていたし、実際口に出しても言っていた。

 

それが、追い詰めていったとしても、

その当時、こっちとしては「冗談じゃないよ~」

もういい加減自立してよ~

って感じでした。

 

 

帰って来たばかりのころ、

毎日のように

『アクセス・バーズⓇ』を未來にしていました。

その時の様子がこちら

↓↓

 

中学生や高校生の時とは違う、

大学4年間、何とか自分で生活してきたじゃん!

我が家はあなたを遊ばせておくほどの、

経済的余裕そんなにないんだよ~

 

と心の中で叫びながら・・・

表向きは・・・

「いいよ~いいよ~ゆっくりで」

とか言っちゃうわけ。

 

正直怖かったよ、

また「鬱」や引きこもりになったらどうする?

想のことだけでも手一杯なのに、

未來のことまで・・・

せめて、家事を全般してくれたらどんなにいいか。

 

未來は未來で

「世間一般のことができない(就職とか)、

大学まで行ってきたのに・・・」

と思って自分を責めていたようだ。

 

自主上映を一緒にしたし、

どこに行くにも二人一緒。

まるで一卵性親子のよう・・・

 

就職できないなら、サロンの仕事手伝って。

ということで、サロンの事務的な仕事を手伝ってもらうことにした。

 

顧客管理やHPやチラシなどなど、

わたしよりもセンスがいいし、丁寧だし。

 

これがまたいろいろ揉める原因にもなったんだけど(苦笑)

揉めている時は・・・

「ああ~親子で仕事って面倒くさい!

他の人(外注とか他人)に頼んだ方がいいや~」

お互い、甘えがでて、なぁぁ~なぁぁ~になり、

やったり、やらなかったり・・・

 

調子の良いときと悪いときの差の激しいこと。

そんなことが、2020年の暮れころまで続いたんですよ。

 

二人で、手探り状態。

心も身体も、経済も余裕のないなかで、

それでも日々の生活は送って行かなければならない・・・

 

お互いに焦っていたね。

 

それでも、十日町市役所主催の

「女性の起業応援プロジェクト」みたいのに二人で参加してみたり、

何か形にできるものをと模索し、

未來は「布小物のハンドメイド」をしていこうと、

『ミラ*イソ~miraisewing~』を立ち上げ活動を始めた。

 

わたしはわたしで、サロンの柱になればと、

以前から気になっていた方のハーブテント取り扱い店になった。

(そのハーブテントは本部の事情や取扱店の条件が変わり脱会したが)

 

 

秋には未來の布小物を持ち、

一緒に県内のイベントは勿論のこと、

富山県の友人主催のイベントにまで出店した。

 

今思えば、強行強行強行!!!

何とかしなきゃ!!!と焦っていた。

 

わたしも必死で、未來の様子の気を配ることもしていなかった。

サロンの主導はわたしで、未來はあくまでも補佐・・・

 

公私混同も甚だしく、

ちょっと未來に意見(提案)されては、

フラフラするわたし・・・

 

それでも、わたしはハーブテントを何とか軌道に乗せようと、

必死にコラボ企画考えたり、出張テントしたりしていた。

 

わたしは何とか一馬力でも頑張らねば!

泣き言言ってらんないのよ!と。

 

それが、さらに未來を追い詰めたんだろうね~

それについて来ようと必死だったようだし。

 

客観的に俯瞰して観ている未來の言うことが、

「文句にしか聞こえないときがあった」

 

 

そんなことを繰り返しながらも、

2016年は暮れて行ったんですぅ~

 

続く・・・

 

クローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバークローバー

 

九星気学や宇宙の法則、引き寄せの法則、エネルギーのことなどなど・・・

自分の人生を上機嫌にする方法などいろいろ、書いています♪

 

 

九星氣学・ヒプノセラピー・サロンSOU・HP

 

【女性専門・完全予約制】
*イベントやお茶会は男性も可能
【ご予約・お問い合わせ】
電話:09029910313

初めての方はこちらからお願いします

宝石赤予約フォーム

 

 

お問合せ・ご予約もことらからどうぞ。

↓↓↓

モノ(物販)コト(体験)ごちそう(グルメ)オメカシ(ビューティー)

がすべて集まっている総合マーケットプレス

ポイントがたまるマーケットプレス「ツクツク!!」