あなたのお悩みすっきり解決!快運セラピスト大和洋子です(*^▽^*)

今日の海の日はお天気もよくて海は賑わったでしょうね~♪
子どもがおおきくなった今はあまり関係なくなっちゃったけどね。


7月15日は次男の誕生日でした。
小学5年生の時、脳動静脈奇形破裂による脳出血でたおれて、今年で7年。
特別支援学校がある柏崎の病院に入院して6年。

学校が終わるころ病院へ行くと
病棟の食堂でささやかなお誕生会をしてもらってました。
小児病といっても子どもは次男をいれて、3人。
それでも、子供会みたいのがあり、担当の保育士さんがいろいろ行事を考えて、入院生活を見守ってくれている



{E5C3D3BD-C928-4EEE-B695-57E72693963C:01}

18歳・・・・・
選挙権もある
福祉制度の認定なども18歳を境にいろいろ変わるみたいで、ここ数か月市役所にいったり、保健婦さんや学校と連絡をとったりしている
来年の春にはここも出ることになる。

いろいろ不安はあるが、その時その時できる限りのことをしていくしかないんだろうな~
そうやっていままで乗り越えてきたから

自宅で倒れ、病院へ運ばれ、「頭が痛い!と言ってる!」と訴えても、CTを撮ってくれるまで3時間(怒)
脳出血とわかったときは、「重篤です・・・」
気管挿管をされ、1時間かかる大きな病院まで救急車搬送・・・
医師は「1時間持たないかもしれないが、行きますか?」と・・・

脳出血から7時間経過しての、緊急手術
担当の医師は「この手術をしても命が助かる保証はない!この子の生命力に賭けるしかない!」と緊迫した様子で、今の様子、手術の事を説明した

沢山のチューブでつながれ、計器のアラームが一晩中なっていた
人口呼吸器で生命を維持していた2週間・・・
自発呼吸ができるようになっても、ピクリともしない次男
全身麻痺・・・どんな障害が残るのか、担当した医師でさえわからない状態
そのまま意識が戻らないかもしれないともいわれた

それでも、本人の生命力や周りの力で、今のように回復した
右目は失明、左目は視野狭窄と弱視、左半身痙縮麻痺、自立歩行困難・・・
受け答えは普通にできるし、知的に問題はないようだ
性格的には・・・右脳と前頭葉が一番ダメージが大きかったからなのか、少し頑固(こだわりが強く)になったように感じるが、それも徐々に学習しているようだ

なんといっても、コミュニケーションがまともに取れることが幸いしている。
人が大好きなんですよね(*^▽^*)
もうすぐ夏休みなので、またお話しボランティア募集しようかな~
母と二人きりはさすがに、18歳男子・・・腐るよね~(^▽^;)


さてさて、下の写真は京都にいる長女からの誕生日プレゼント♪
包装紙に手書きのイラスト(笑)

{E3CE0C66-1AD6-4ACE-9433-644D7E9DD135:01}
おくとぱす???
別に意味はないそう~な(笑)

中にはたくさんの品物、全部違うお店で買ったもの
それも、一つ一つメッセージ付き

{2FA5B312-7AD2-4545-BC2E-4A4AF9C3DC59:01}


一緒に入っていたメッセージに
「暑いなか歩いて歩いて買ってきたから、有り難く受け取れ!」(爆笑)
確かに!姉の愛ですな~♡

次男は本当に幸せものですよ

わたしと一緒に一つ一つ手に取って、ニヤニヤ・・・
三連休が終わり、病院へ戻った次男
病棟や学校で自慢するのでしょうな~

いろいろ大変なことを家族で乗り切ってきた
長女も長男も次男も、親のわたしが言うのもなんだが
とても優しく、強く、素直に、育ってくれたと思う

先日もこれからの日本どうなるの?!!の法案も強行採決され、これから自分はどう生きて(生活)していくか!
本当に重要になってくる時代だね。

なにもすべてに明るくなり、すごく詳しくならなくても、今何が起こっていて、どうなるのか?!くらいは把握しておいたほうがいいね。
無関心が一番の罪だ!


明日も暑くなりそうだ
熱中症に注意しましょう~


ペタしてね 読者登録してね