次男の病棟食堂で、洗濯物の乾燥仕上がりをおまっている間にブログ書いてます^ - ^
快運セラピスト大和洋子です(*^_^*)

パワースポットを巡る①
のつづき♪

柏崎へ向かう途中、ちょっと寄り道。
前から行ってみたいと思っていた「西生寺」
日本最古の即身仏「弘智法印即身仏」

おっとその前に
弥彦スカイラインを進み、西生寺を目指していたら・・・

{9980271B-6B7C-421B-97DA-603959F5F628:01}

{0C0E98A0-976E-452F-8F3D-EBBBA5E82DD1:01}

{727F6906-865A-4776-85CB-484B31E59506:01}

{43615BC2-C098-46D0-BE94-B8A371948E29:01}

弥彦神社の摂社「妻戸神社」
奥へ奥へと進んで行く感じがたまりませんね。
わたしの大好きな物もたくさん♪
{61F3EBBD-249A-4CE0-A2E8-45F506822D15:01}

{E40973E9-ACAE-4B13-963C-15969EBDD83C:01}

{141EA820-7ECB-4309-A7DD-F09457C89550:01}

{7D892776-6439-48E7-921D-9802E8E2B1A9:01}

苔、コケ、こけ(笑)
岩に苔~~♪木の根っこに苔~~♪
そして、大きな木
{1C36E9FE-B1AF-4F0D-98C1-115218B3B576:01}

{EA6DEBA2-EC89-44DC-A425-470628EB2F96:01}

思いがけず素敵な神社に出逢い幸せ~~♪
わたしが知らなかっただけで、結構有名なのかな?

そしてやっとこさ「西生寺」へ
せっかく来たので、即身仏参拝
即身仏ご開帳は時間が決まっているみたい?ちょどお昼休みだったからか、13時~と言われ宝物堂を見学してました。
雷獣のミイラとか、大陸狼の剥製とか・・
貴重な書や軸、屏風も展示されていましたよ。

{96461F50-BD50-45BC-90FE-EF9458F29F49:01}

霊堂、この奥に安置されておられました。
近くまで行き拝ませていただきました。

{A5A7B8A6-CC7D-4127-85D7-D04558C248D2:01}

大きなイチョウの木!
親鸞上人乳銀杏、樹齢800年

海岸線に出て柏崎(病院)向かう途中最後のパワースポット(*^_^*)
いつもの癒しのカフェ♪でいっぷく
{877CE52A-D7D6-4CA1-BD43-172AD03B7149:01}

{609F66C8-153F-4135-9E34-342615B75C21:01}

マンゴーチーズケーキをいただきました(*^_^*)

寄り道も終わり、次男のところへ♪
洗濯が終わるのを待ちながら、おやつを一緒に食べたり、学校や病棟での事を聞いたり(*^_^*)
わたしにとって、一番のパワースポットで癒しは、次男なんでしょうね(*^_^*)
{C37D048F-AB1B-43DB-811A-BDC00B3C70D9:01}

この写真は先日行われた高等部球技大会での様子。
(車椅子操作は右手でしかしできないので、競技の時は介助の先生がつきます)

その次男、夕食も終わりさっさとベットに横になりました。



今日もとっても充実した一日でした(*^_^*)

おっと!まだ終わってません。
これから勉強会に参加して十日町へ帰ります。家に着くのは23時ころかな~(^◇^;)