ご訪問ありがとうございます!
勇氣・元氣・運氣の快運セラピスト大和洋子です!!


久しぶりのブログアップになりました
春休みだ次男が一時帰宅し、今日からの生活に向けた現象が
いろいろあらわれ、周りも、自分もウロウロ、オタオタしてしまっていました



しばらくお休みしてしまっていた、日々の運勢も再びアップしていきます


まずは・・・・
4月5日に「清明」を迎え、
氣学では、4月5日~5月4日まで4月になります

清明・・・草花も咲き始め、万物清新の氣に満ち溢れるとき

花冷え・・・ここ数日雨や名残雪で寒い日でしたが、
昨日、柏崎に次男を送っていったら、桜のつぼみが膨らみ
木々がピンク色になっていました桜

次男の入院している病院の周りは桜の名所なので
春は桜をたっぷり堪能できます音譜

梅も桃も桜もチューリップも水仙も一気に咲き誇り、まさに「百花繚乱」
十日町から柏崎までの道のりもウキウキ気分で花見を楽しみならがドライブです
運転注意!!ですけどね・・・




【4月の運勢】



一白水星・・・注目浴びる運気


暗雲にも光がさすとき。先手をとり物事は迅速に対応して吉。

カンや直感もさえる時、迷い過ぎると運気を逃す。

派手さや外見に惑わされず中身を重視するように。

不安な時は迷わず専門家などに相談すると解決も早い



二黒土星・・・我慢、忍耐の月

見通しが暗く、運気が一気に落ち込む月。

表だって目立たなくても、縁の下の力持ち的存在を発揮して吉。

体力温存に努め、無理は禁物。優しい対応で周囲との調和が大事。

気持ちが立ち上がらなくても暗い気持ちで過ごすと運気を落とすだけです。

一息いれて、ゆとりを持つことで次につながる



三碧木星・・・種まき、準備の月

職場や家庭でトラブル発生の注意月。

理詰めや強気で攻めると不利になるばかりなので、受け身でいたほうが良い。

自分を信じ努力を続け、誠実な姿勢が報われます。

柔軟な対応と優しさが現状を打開してくれるます。

母親、目上(中年女性)を大切にして吉



四緑木星・・・発展する運気の月

明るい気持ちで、運気上昇する月

物事が自分の考えているように動くので、チャンスを上手に活かして吉

勢いに任せ、我欲で欲張りすぎると失敗しやすいので注意。

忙しい時こそ、言葉使いに注意したい。誤解を招きやすいので、頼み事などは特に丁寧に。

運気が集まっているとき、不機嫌な態度は避ける、せっかくの運気を落とす。

明るく爽快にしていて吉



五黄土星・・・信頼、信用を得る月

運気が最大限に見方してくれる月

有益な情報や協力者が現れので、明るいムードで生活して吉

雰囲気が明るいと自然と人も仕事も集まるが、ちょっとした言葉使いが溝になる恐れもあるので、特に注意したほうがよい。

周りへの協力を惜しまず動くことで、さらに大きな形でかえってくる。



六白金星・・・静観する月

落ち着きを取り戻し、周りをゆっくり見渡せるようになる。

良きにつけ悪しきにつけ、さまざまなことが起こるが、落ち着いて周囲に起こる出来事を客観的にみるように。

焦って物事を一時的な感情や独断で処理するすると、思わぬ落とし穴がある。

自分をしっかり見つめなおすのもよいとき



 七赤金星・・・援助運あるが、要注意の月

運気はよさそうに見えても危険のはらむ月、注意

万事無理は禁物、特に事故やけがに注意。

物事が進みそうでいて、何かと障害の多い月。

心を腐らせないこと、ふてくされは運気をすべてなくす。

策に走ったりせず、最終チェックを怠らず、誠実な態度で乗り切る。



八白土星・・・喜びごと多く多忙な月
友人や知り合い、新しい出会いなど、何かと交友関係が広がり忙しい月
注意したいのは、浮かれすぎないこと。
散財や思わぬ一言で関係が悪くなったりするので注意。
いままで自分が努力、蓄積してしてきたことが大いに活用できるとき。
自分を大きく見せることはないが、自信を持って行動して吉


九紫火星・・・変化改革の運気

大きなことは考えないで、確実、誠実に一歩一歩進む月。

物事が思い通りに進まなくてもイライラしないこと。

焦って、強引にもっていこうとすると、ミスを生じやすい。

変化は自分の中で起こっているのではなく、外から起きている。

自然の動きに合わせる中で、自分の意志はしっかり持って

変化の波に乗っていくとよい。

組織内、家庭内で感情的対立が起こりやす。

感情的なので、自分は一歩引いた対応をして難を逃れる。




 

 







【九星早見表】

*生まれ年が本命星になります。

 ただし、1月1日~2月節分までに生まれた人は

 その前年生まれの本命星になります。



【一白水星】

 昭和11年、20年、29年、38年、47年、56年、

 平成2年、11年、20年



【二黒土星】

 昭和10年、19年、28年、37年、46年、55年

 平成元年、10年、19年



【三碧木星】

 昭和9年、18年、27年、36年、45年、54年、63年

 平成9年、18年



【四緑木星】

 昭和8年、17年、26年、35年、44年、53年、62年

 平成8年、17年、



【五黄土星】

 昭和7年、16年、25年、34年、43年、52年、61年

 平成7年、16年、25年



【六白金星】

 昭和6年、15年、24年、33年、42年、51年、60年

 平成6年、15年、24年



【七赤金星】

 昭和5年、14年、23年、32年、41年、50年、59年

 平成5年、14年、23年



【八白土星】

 昭和4年、13年、22年、31年、40年、49年、58年、

 平成4年、13年、22年



【九紫火星】

 昭和3年、12年、21年、30年、39年、48年、57年

 平成3年、12年、21年





参考にしていただけたら幸いです虹

皆様に今日一日よきことが沢山降る注ぎますように虹



ペタしてね 読者登録してね