今日も朝ラン。


{905C197B-CE76-4812-825C-DB785FB5DF95}


日本大使館でエチオピア大使館への
レターを獲得。


エチオピア大使館に出向き
レターを見せてVISA取得の再交渉。


結果は変わらず。





アンバサダーいないと発給できない。




アンバサダーオフィスに移動。
入口で秘書に電話してもらって再交渉。




結果は変わらず。
VISAはアンバサダーがいないと出せない。
アンバサダーはエチオピアに帰ってる。
いつ戻るかわからない。


いつ戻るかわからんと、
待つこともできんやんかってことで、
話してたら日本大使館から電話しろと。


言われるがままに日本大使館へ戻る。
そして経緯を伝えて電話してもらう。



結果
VISAは基本的に旅行者に出してない。
VISAはアンバサダーしか出せない。
アンバサダーはいつ戻るかわからない。



いやいや
なんやそれ。
電話で聞いた内容と一緒やんけ。


なんで日本大使館から
電話させたんやーーー。


2km以上あんやぞー。


ってことで、
やれることはやり尽くしたので
諦めて飛行機のチケット買います。


アフリカ北上組の皆様。

ナイロビでエチオピアビザが取れるのは
事実のようですがアンバサダーの
スケジュールはアンバサダーしか
わからないようなので運次第です。笑



宿戻って今度は日本人とスラム街へ。

ツアーでは警察雇ってまわる
エリアでかなり危険みたいだけど、
とりあえず向かう。


目的地はKiberaっていう街?!

ヒルトンからバスで片道50KES.


目的地にバスが着く。
確かに同じナイロビとは思えない下町。


でも危険な香りはしない。
どちらかというと安全な雰囲気。


匂いはインド超えしてるけど。。

ゴミも排泄物も共存してんの
かなってぐらいにマジで汚いし臭い。


歩いてたら人が集まってたから
行ってみたら学校やった。



GIFTED HANDS 
EDUCATIONAL CENTER 

{DFAC01E0-F592-4400-9F73-9FC74667AF29}


先生方みんなボランティアみたい。


教育受けれない子供たちのために
ボランティアで教えてる。


たまたまたどり着いた僕らを
歓迎してくれた。



日本人が来てくれたんは
初めてやって。


喜んでくれた。
日本の助けが欲しいって
どうにか助けてくれないかって。


教育やってくれないかって。



教えれるほど英語わからんしな。


他のこと教えるにしても

英語使わなあかんしな。



ここのチラシを宿に貼ろう。

情報ノートに書こう。

ブログに書こう。



子どもたちと遊んであげるだけで、
先生方も子どもたちも喜んでくれる。



スラムにある
スラムに住む子たちの学校。


先生方はみんなボランティアで
本当に温かい方々。

{FF529014-B619-42EB-9F36-B9F63E3025B9}

{DF0374F9-C93C-4DD6-B194-E80DBA1D528C}

{9D8772DA-CE6B-48B0-ADCC-EEC1030E4325}



是非、ナイロビ立ち寄る人には
行ってみて欲しい。


{6B9D0832-5061-4032-BCC8-A45BD867019E}

{DF2D46B0-F724-445E-9578-F729882AECB0}

{BF0643E5-608F-480E-9904-05640B146DF6}


みんな元気で懐っこく、
楽しいよ。



明日の朝一の航空券買おうと
思ってたら売切れてたみたいで。。


明後日の朝一の便を購入。
ナイロビ→アディスアベバ航空券
18732円。


ってことでもう1泊することに。


◆今日のお財布◆

8/11 (405KES=407JPY)

180KES 昼飯
35KES ジュース
50KES おやつ
90KES バス代
50KES ビール




ランキングに参加してるので、良かったらポチッとお願いします(*^^*)

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村