ともが朝一で次の街に

出かけてくのを見送って、

今日は歩いてテーブルマウンテン





喜望峰行って満足しちゃったから

テーブルマウンテンは興味なかった

んやけど、みんな行く言うから、

しんとミンとフンと4人で、

昼過ぎに出発。






出発から1時間ぐらいで

エントランスに到着。






今日は強風でケーブルカーが動いて

ないみたい。




帰りはケーブルカー使って降りたいなぁ

思ってたけどこれで往復徒歩確定




調子乗ってロッククライミングロードの

方に進んでみる。





{987430D2-1614-4F60-B831-9707CFCE4C8D}

でも全くそんなことなくて、

平坦な道だったけど、、、

ここ頂上に向かう道ちゃうんかーい。





山道歩いてるとすげー暑い。


半袖短パンで来なかったことを後悔。。





絶景スポットに着いて、

1時間ぐらいゆったり過ごしてたかな。



{8DF34D93-85D0-4232-B9BF-33A03BF6AB97}

あーーー、気持ちいいーーー!!


{D4148238-010E-4DCC-A89D-599FBE11FDAD}
※目の前の山がライオンズヘッド



{437DB9E9-8EDF-4A0D-B216-86CA5C2D75A8}
※世界のやまちゃんを探せ!






来た道を引き返して、

宿に戻るか、頂上を目指すか考える。






頂上を目指せば、

危険だとみんなに言われた夜道を

確実に帰ることになるけど、






僕らに宿に戻る選択肢はなく、

すぐ歩き始めた。




でももうその時16:00ぐらい

だったからね。



どうにか頂上でサンセット見れたら

良いなと期待しながら歩く。





僕らと同じタイミングで

登る人は誰もいないけど、

下ってくる人はいる。




「頂上までどれぐらいで着くかな?」





みんなに聞くけど、


20分、40分、1.5時間、2時間


人によって言うことが違う。。。




でもみんな共通して言う。


「ライトは持ってんのか?」

「今から行ったら帰りは危険だぞ!」

「マジで気をつけろよ!」




たぶん想像以上に大変なんやな。。





本当に危険やったら今日は暖っかいし

頂上で寝れば良いか。





とりあえずあと何分あれば

着くんやーー!





それが知りたいぞーーー!!


とりあえず進めーーー!!





{BE9A2BCB-E25C-478B-BA4F-DCB6A45E1F3E}

もうだいぶくたびれて来てるから

20分に1回ぐらいのペースで休憩。





でも山頂に近づいてきてる。




もしかしてここ登ればゴールか。





歩く。



歩く。



{122AF68D-7FEA-4262-8DA3-09EFFA04D785}

登る。




{2065034C-6112-48E0-980C-C349A7FCA9CD}


登る。





ここを登ればゴールか。


まだ日は沈みきってない。




高まる期待。






登った。





そして着いた。







たまらない感動笑い泣き







目の前に待ち受けてたのは、

究極のデザート。



これまで見てきたどの夕日よりも

きれいに見えた。




{D90B5590-CC8E-49D0-BBAB-4905BA32EAFB}
山でもなく、

建物でもなく、

街でもなく、

海の上に広がる雲に沈み行く太陽。





太陽の顔が見えてたのは

ほんの1〜2分だった。






僕らはこれ以上ない

最高のタイミングで辿り着いた。



奇跡の1枚!



ラッキー過ぎる。






そして山頂には当然、

誰もおらず、

観光客向けの店も全て閉まっる。




この眺めを完全独占!



なんて贅沢なんや。






{4F1752D5-C114-46E7-8948-BDB967DB170C}

{1BF8C91F-06B3-43E4-A1BA-4ABCFA6A87C5}

ってかここ





グランドキャニオンみたいやん!?







うん、

マジで最高過ぎるわーー!!






テーブルマウンテンって言うだけあって、

山頂は平坦で360度ぐるっと歩いて周れる。






ぐるっと180度周ったその時、

久しぶりにキタ。






涙が目にジュワァァって。

トリハダが全身にゾワァァァァって。






「夜景」







{29C5823C-A9FE-453A-BC28-98DA8CDF7606}
こんなん想像してなかった。。えーん





街の明かりがこんな

きれいに見えるなんて。





あーーーーー。

たまらん。



たまらーーーーん。



来てよかった。





南アフリカ最高!

ケープタウン大好き!


全部歩きやから無料やしね。







しかし腹減ったな。

飲み物持って来なかったから、

まじで喉カラカラやし。






いやぁ帰れっかな。






韓国人薄着やから宿泊は難しそうやし、

彼らに宿泊の選択肢はなさそう。





全ての人がやめとけと忠告した

夜道を帰るか。




ミンの足がフラフラしてるし、

僕も含めて結構疲れてる。



こういう時って注意力落ちるし、

僕は大丈夫でも他の人が心配すぎる。




ミンの携帯は充電切れてライト使えんし、
フンも残り25%、、、



4人固まって歩き、

絶えず声を掛け、

休憩をこまめに取り、





フン、僕、ミン、シンという

順番で歩き、

みんながしっかり

帰れるように最大限の努力。




僕の足も結構キテる。





僕はなんとなく何でも強いから、

たぶんみんなの疲労は

もっと大きいんだろう。




そう思うと寿命が縮まるほど、

常に激しい緊張感が走り、

気が気じゃなかった。




より近い道があるってことで、

頂上から40分ほど歩いた道が

まさかの行き止まり。




maps.meもgoogl mapも確かに

道を書いてるけどな。


よくわからない。


この時すでに20:00前ぐらいだったかな。



どうにか進む道がないか探すけど、

どうにもならない。





もうでも腹をくくらなきゃいけない。



また40分歩いた道を戻ることを。





そしてまた頂上を目指し歩く。




僕としんが2人なら危険やし

安全第一で寝てたな。




でも2人の薄着を見ると、

途中で寝るという選択肢は

ベストじゃない気がする。




食料も飲み物もからね。





どうにか頂上に着き、

登ってきた同じ道を戻って下ることに。






テーブルマウンテン目指して

歩き出す時の予定は、

19:00には戻って親子丼作って食べる。

というものやったんに、



テーブルマウンテンの頂上に

着いた頃には

21:00に着いてラーメン食いに行く。

という予定に変わってた。



それが2回目テーブルマウンテンに着いた

時には24:00でもどうにか宿に着ければ

良いね。とりあえず水が飲みたいね。

という生きて帰る予定に。




そして歩き出す。



登ってきた道を。


登ってきた時のことを思い出しながら。





みんな極限まで疲れてたはずだけど、

自然とみんな笑ってた。



たぶん、みんな互いを意識して

頑張ってたんやと思うな。





そして23:00頃には車が通る道に出れた。




平坦な道。泣



嬉しすぎる。




ただ歩くだけなら休憩と同意。




「山を下る」




ということがどれだけ

大変なことなのか身をもって知れた。





まぁ暗さと不安で、

間違えなく精神的な疲労が

それを増長させてたけどね。




後から聞いたら何人もの人が

この時期の夜のテーブルマウンテンで

死んでしまってるみたいね。





いや、何事もなく無事に帰れて

本当に良かった。




車が通る道まで来たら

1時間ほど歩いて無事宿までつけた。





途中、開いてるコンビニを見つけて、

キンキンに冷えたコーラ飲めた時は

もうこれまた感動の一言だった。





夜中のレストランでたらふく

飯食って宿に戻って寝床につけた。



あーーー、良かった。




何はともあれ、

僕らは何一つ怪我もなく無事に帰れた

だけでなく、




アホしか見れない最高の絶景

見れたんや。





こんな幸せなことはない。



有難う!!




そして最後に、
これはアホでも真似しないことを
強くお勧めします。笑





◆今日のお財布◆

7/11 (553ZAR=3933JPY)

50ZAR 昼飯
18ZAR お菓子
75ZAR 食費
21ZAR コーヒー
9ZAR コーラ
60ZAR 夜飯
320ZAR 3日分の宿代

1$=101JPY=14ZAR