世界一危険な都市と言われる

ヨハネスブルグを散歩。




{2BB39A09-58A7-44EA-8E2A-ECF8F0C1F1DC}

{CAF2F2D1-E41D-4A5E-B2E2-F794935DA6AF}
朝飯は1人でで近くのカフェで。

マジで寒いーー!

インドとの温度差30度以上。笑




宿にはどうやら

僕を含めて4人も日本人がいた。




まさき 早稲田大学3年

アメリカに2年留学して教育を学び、
今はボランティアで南アフリカの
子供たちに日本文化やサッカーを
教えてるみたい。
優秀そうやけど、気さくで良いやつ。



定年退職されてる老夫婦

若い頃から世界中を旅してて、
5つ星ホテルに泊まったり、
今日は安宿だったり。
寡黙でカメラ好きの旦那さんと
まぁ本当によく喋る奥さん。
この地を老夫婦が旅してるってだけで、
少し驚きやったけど、
昨日はホテルスタッフが反対する中、
ローカルバス乗ったり歩いたり
してたみたいでかなりの強者。笑




この老夫婦が誘ってくれて、

今日はチャイナタウンまで歩いて

まさきと4人でランチすることに。


 

すぐ着くと思ってたら

1時間以上歩いてたな。笑





{A1284D9B-C90D-4DF9-8DE1-FFD75FD134E3}

{B4414F83-FF8F-474B-98C3-CAE00FE37D51}

{C06DD397-21CD-4F99-92A8-7E65B0FA0441}
ヨーロッパのような町並みは

すごいきれいで心地良いし、




{CA6665E7-3102-4EC5-A46F-727D2618A9D8}

{9F6A0BCB-888B-41ED-A58D-378050815D23}
他にもガンジーの銅像があったり、




{3B21BCE9-AC91-4F3A-B4D6-CCB586EDCE32}

{AA94D1AF-5114-4DEC-93F6-CF79A260751F}

{BF320F03-8633-43F5-A67C-D6EF893D0268}
金の発掘現場があったり、


歩いてるのは楽しかった。




南アフリカは金とダイヤモンドで

栄えた国なんだね。




黒人も白人も住んでる南アフリカは、

日本人、中国人、韓国人以外は

現地人なのか観光客なのかやからん。




宿にはいっぱい宿泊客いたし、

観光客も多いんやないかなと思うけど、

散歩する観光客は少ないんじゃないかな。






無事、チャイナタウンに着いて、



{E7C59733-BC9D-4C5F-B88D-AD7C0D09F5BD}
4人で中華料理をシェア。




中華料理に外れはないよね。

どれもうまかったなぁ。





たらふく食って450円ぐらいやから、

まぁ安い方やな。




食べ終わって宿に帰る途中、

僕はもうヨハネスブルグ最終日なんで、

3人とは別れてアパルトヘイト美術館へ。





1人でタクシーは高いから、

バスで行けないかバスターミナルへ。



バスはいっぱい止まってるけど、

ドライバーはいない。




とりあえず乗れと言われ、

バスの中でご飯食べてた若い3人と話す。



どうやら彼らはドライバーや。



結局、バスでは行けないから、

タクシー乗り場まで連れてってやるって。






いや、それは遠慮しとくよ〜

タクシー使うなら行くの諦めて、

ホテルに戻るから良いよ。





ってかそんな自由にバスを動かせるんかい。





よくわからんけど、

バスは僕だけ乗せて出発した。





色々話しながらやから良いんやけど、


そりゃ聞いちゃうわ。






「僕らはどこ行くの?」





「ホテルに帰るんだろ?!

park stationから近くまで電車が

走ってるからそこで降ろすよ。」





「おぉ、優しいな。

でも俺は歩いて帰りたいんだ。」
(余計なお世話だよ)






「めちゃ遠いぞ!」






「いや、そこから歩いてここまで来たから

心配しないでくれ。」






ってことで、

またよくわからんところで降りた。





「ちゃんと荷物は持ったか。

胸ポケットはないのか。

ないなら携帯は後ろポッケやなくて

前のポケットに入れろ。」




「ありがとう」



めちゃ良いやつやな。




そしてこの辺はやっぱ

治安よくないんやな。



まぁまだケープタウン行きのバスまで

時間あるし、散歩がてらチェックしてた

Constitution Hillに行くか。




今日、バスを予約してるintercape社の

バス乗り場をチェックして歩いた。




{94E491FD-FA46-4A04-B605-2CA38CB899BE}
※恐らくこの辺は危ないと言われるエリア




{FF23FB7D-826F-4898-8CFA-56DA70436D66}

{3B72D0C6-8C43-4B0F-AC48-9AAFF24A3720}
途中、公園とかあった。


雰囲気良いなぁ。





{EDA724DA-AEA3-4E76-AD04-1C29E109C89F}
人に聞きながらたどり着いた。




思ってたより広くた充実してるな。



アパルトヘイトのこととか、

予備学習しててよかった。





{4C1D2746-7DE0-4717-ADE8-D51BD73176E0}


{571FD4E5-5ECB-4EE1-82BD-CB128554643D}

{63122E81-2F93-4601-995C-FD578687B794}

{E5C49427-D17C-409E-A3C8-4D779938EAA1}

{DD3FBBBE-A5C5-4484-A08A-81C7D2F5F832}

{FE848347-9210-4984-8D4A-08552891B329}

{62165DF0-7076-4CA6-8295-E8537F4161CB}

おかげで何となくの雰囲気で、

書いてる英語を解釈できる。




人種差別。



肌の色が黒いだけで差別を受け、

奴隷になる。





僕が生まれた頃も続いてたとを思うと、

国は違えど他人事には思えんことや。


{E0C31053-890D-4194-8CDA-8CE46F5BDDBC}

{C5D6C92D-0683-4B90-9082-D4779CE62BBC}

{1D643A74-5D2B-41BB-94ED-843C65DB4E66}

{0CB27109-74E2-4199-B1B3-F3FCBFCACD31}

{49597C86-6C4A-49C3-BF12-CBD93CFE87AF}
急ぎ足でまわっても

1時間以上かかったな。




{4B4015AA-AC0F-48D9-837D-BEA5F3F853CF}
※ヨハネスブルグ市内を一望できる!




とりあえずケープタウン行きの

バスまで時間ないから、

宿まで急ぎ足で帰る。





{4FEA95DD-E045-4D83-8DE5-C87241B47784}
※途中、あんまり雰囲気良くないとこもあった。





でも無事に宿まで着いた〜。





世界位危険な都市と言われてるけど、

なんてことなかったな。




もちろん日が出てる時間だし、

バッグなんて持ち歩いてない。


襲われても良いように、

持ってるのは最低限の現金とスマホとだけ。




危険を感じるようなことはなかったけど、

営業中にも関わらず、

そこら中の店の入口に鉄格子がされてたのは、

明らかに異様な光景だったね。




では、ヨハネスブルグは本当に危険なのか?





《結果》
もしかしたら運が良かっただけかも

しれないけど、

僕が散歩した感覚だと昼間に関しては、

必要以上に恐れることはないんじゃないかな。


夜は絶対歩かんし、人が少な過ぎるところも通らんけどね。ウインク





{072603C7-19EF-46DE-AEAD-E0331F13CA54}
※ざっくりとした今日のお散歩ロード。
ゆったり歩いて3時間ぐらいのコースかと。





時間ないから荷物持って

タクシーでpark stationまで。





{F76D1B43-32CC-4EEF-908E-7ABEB85A07B2}
↑これわかりづらいけどpark station。




集合時間15分ほど過ぎてたけど、

全く問題なく乗車。





2階建てのsleeping busは、

そこそこ快適でダウンジャケット

着てれば寒くもないしすぐ寝れた。





22:00頃になぜか起こされ、

どうやらバスを変えるとか。



いやいやなんやそれ、意味わからんわ。




{F4DCE7F5-46E6-4232-9FD5-085583275AAE}
寒いし。



{E6B9D445-0F65-4C99-B1DC-9AD1CEDE1783}
まぁでもみんなバス変えてるし、

つべこべ言わず乗り換えるしかない。




全く同じようなバスに乗り換えた。


席も同じ2階の40番。





何事もなかったかのように、

バスはまた動き出し、

僕はまたすぐ寝た。





◆今日のお財布◆


7/5 (307ZAR=2163JPY)

60ZAR 朝飯
65ZAR 昼飯
55ZAR Constitution Hill 入場料
60ZAR taxi
67ZAR 夜飯

1$=14ZAR=102JPY





ランキングに参加してるので、良かったらポチッとお願いします(*^^*)

にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村