十種大祓 鎮魂祭 | 論説 [ ● ]おおす新聞

論説 [ ● ]おおす新聞

皇御國、第96代 後醍醐天皇 縁の大須(名古屋市)、藤田東湖「和文天祥正氣歌」天地正大氣 粹然鍾 神州。吉田松陰「士規七則」士道莫大於義 義因勇行 勇因義長。日本國領土 尖閣諸島徹底護持、七生報國

十種大祓 鎮魂祭




十種大祓 



 
$論説  Article by yamap☆
沖津鏡 辺津鏡 八握剣 生玉 死返玉 足玉 道返玉 蛇比礼
蜂比礼 品物之比礼

一二三四五六七八九十 布留部 由良由良止 布留部

ひふみよいむなや こともちろらね しきるゆゐつわぬ そをたはくめか うおゑにさりへて のますあせえほれけ

石上神宮・特殊神事「鎮魂祭」

奈良県天理市布留町384

物部神社・鎮魂祭

島根県大田市川合町川合1545

(追記五)
物部神社 【猿女の鎮魂法】 11月24日鎮魂祭

(追記五、ここまで)

鎮魂祭(ウィキペディア)


十種大祓
(下記に祝詞転載、宣命体に変換編集。※「死共更爾蘇生なんと」の「ん」が分からず。「ん」は室町時代頃からの語でそれ以前は日本に存在していなかった(「ん」のソース:ウィキペディア)。係る事由から「なんと」は「なむと」が語源と推測し「ん」を「む」と解し「牟」と変換表記した。

高天原爾神留坐須 皇神等鋳顕給布
十種瑞津乃宝乎以氐
天照国照彦天火明櫛玉饒速日尊爾
授給事誨氐曰 
汝此瑞津宝乎以氐 中津国爾天降里 
蒼生乎鎮納世  
蒼生及萬物乃病疾辭阿羅婆 神宝乎以氐 
御倉板爾鎮置氐 魂魄鎮祭乎為氐 
瑞津宝を布留部其乃神祝乃詞爾曰 
甲 乙 丙 丁 戊 己 庚 辛 壬 癸 
一二三四五六七八九十瓊音 
布瑠部由良由良如此祈所為婆 
死共更爾蘇生奈牟登誨閉給布 
天神御祖御詔乎稟給氐 
天磐船爾乗里氐 
河内国河上乃哮峯爾天降座志氐
大和国排尾乃山乃麓 
白庭乃高庭爾遷座氐 鎮斎奉里給布 
號氐石神大神登申奉里 代代神宝乎以氐 
萬物乃為爾布留部乃神辭乎以氐
司登為志給布故爾布留御魂神登尊敬奉 
皇子大連大臣其神武乎以氐 
斎爾仕奉給布物部乃神社 
天下萬物聚類化出大元布神宝波 
所謂瀛都鏡邊都邊八握生剣 
生玉死反玉足玉道反玉 
蛇比禮蜂禮品品物比禮 
更爾十種神 
甲 乙 丙 丁 戊 己 庚 辛 壬 癸 
一二三四五六七八九十瓊音
布留部由良登由良加之奉留事乎由縁乎以氐
平介久聞食世登 
命長遠子孫繁栄登 
常磐堅磐爾護里給比幸志給比
加持奉留
神通神妙神力加持 

(物部神社の十種大祓の祝詞は以下を更に奏上)

加持奉留
神通神妙神力加持 

加持奉留
神通神妙神力加持 

ひふみよいむなや こともちろらね しきるゆゐつわぬ そをたはくめか うおゑにさりへて のますあせえほれけ (おゑにさり、は全音上がる。へて、元の音程に戻る)

(物部神社十種大祓ここまで)


(備考)
宣命(せんみょう)⇒https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%A3%E5%91%BD
万葉仮名⇒https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%87%E8%91%89%E4%BB%AE%E5%90%8D


(追記二)
一二三四五六七八九十 布留部 由良由良止 布留部

禊 ⇒http://amba.to/1q9e9Vw
神霊 ⇒http://hirihoukenten11111.blog.fc2.com/blog-entry-1850.html
(追記二、ここまで)

(追記三)
「東之宮神社」祝詞奏上(祓詞、ひふみ祝詞、十種神宝、布留の言:一二三四五六七八九十 布留部 由良由良止 布留部)愛知県犬山市北白山平7 30/02/17


「東之宮古墳」祝詞奏上(祓詞、ひふみ祝詞、十種神宝、布留の言:一二三四五六七八九十 布留部 由良由良止 布留部)愛知県犬山市北白山平7 30/02/17

(追記三、ここまで)

(追記四)
『東之宮神社』祝詞奏上「十種大祓」愛知県犬山市北白山平7 31/02/17

(追記四、ここまで)

(追記一)
浦安の舞(愛知県護國神社・秋のみたま祭 平成23年10月30日)


     天地(あめつち)の

        神にぞ祈る朝なぎの

       海のごとくに

          波たたぬ世を

      ( 昭和天皇御製 昭和8年)




「みたま慰の舞(みたまなごめのまい)」 雅楽 日本国国歌「君が代」斉唱(愛知縣護國神社 春のみたま祭 昭和節 24/04/29)
 

やすらかに
ねむれとぞ思ふ
君のため
いのちささげ志
ますらをのとも

香淳皇后様 御歌 昭和13年(戦死者に対して詠まれた御歌)
昭和26年・1951年 作曲作舞:多忠朝

(追記一、ここまで) 



おおす新聞 2673(25)-07-03 05:55 配信 





第96代 後醍醐天皇 縁の大須(名古屋市)


大須は尊皇の街 萬世一系乃皇統護持

古事記1300年 大須観音展



人気ブログランキングへ