山梨県で最も静岡県に近い南部町。
毎年恒例
「南部の火祭り」が今年も開催します!
(※るるぶ.com HPより引用)
「南部の火祭り」は
盆の送り火と川供養の奇祭であると同時に
稲を病害虫から守るための虫送りの意味がこめられ、
江戸時代から伝えられてきた伝統の火祭りは
大松明や投げ松明など火が主役の祭りだそうです☆!
オープニングを飾る「投松明」、「大松明」の炎が
仏様の道明かりとなり「灯篭流し」が厳やかに行われ
一斉に点火される「百八たい」が富士川の両岸で燃え上がると
祭りはクライマックスを迎えるそうなのですが・・・。
富士川の両岸約2kmに並ぶ
108個のかがり火が夜の闇を赤く染め
そこに2尺玉を含む花火が打ち上げられ
神秘的な光景を作り出すそうですよヾ(@°▽°@)ノ
(※山梨県南部町HPより引用)
見ての通り夜の闇を赤く染めその中で
大きな花火が上がっていますが綺麗ですね~。
特大スターマインもあるそうなのですが
こちらも見逃せませんっ!( ̄▽+ ̄*)☆きらっ*・。
屋台も約50店も並び、18:30からの祭りでは
ステージイベントなども実地予定しているそうです。
夜の闇を赤く染めた中での大きな花火。
素敵な感動を与えてくれそうですねっ!!
【開催日時】
2013年8月15日(木)
荒天の場合:小雨決行(荒天時は未定)
【開催時間】
各種ステージショー15:00~
伝統行事18:30~
花火:20:10~20:50(予定)
【開催場所】
富士川河川敷南部橋上下流
【駐車場及び交通規制】
●交通規制:17:00~22:00
一部区間では交通規制時間が異なります
※注意事項
南部橋は19:45~21:00通行止め。
JR身延線「内船駅」と「火祭り中央会場」の間は
「南部橋」を渡らないと行き来できませんのでご注意してください。
交通渋滞が予想されますので
JR身延線のご利用をおすすめいたします。
「南部の火祭り」に伴い臨時列車が運行される予定です。
※8月5日現在時刻表は発表されていません。
「南部の火祭り」詳細はこちらから
【お問い合わせ先】
南部町役場南部分庁舎 産業振興課内
南部町火祭り実行委員会
〒409-2398
山梨県南巨摩郡南部町内船4473番地1
TEL:0556-64-3111
FAX:0556-64-3116