台高の黒石谷に行ってきました
東海地方では40度予報の猛暑の日でしたが、それでも泳ぎのある沢なので寒かったです
大台ケ原ドライブウェイに車を1台デポしてから黒石谷の出合へ
2日間で行くことの多いルートですが、1日で行く予定で朝6時に出発できるように準備しました
何とか明るいうちに終わりたいと思って急いだのもありますが
あっさり終わってしまいました
6:00 黒石谷出合
6:50 黒石谷遡行開始
8:00 明神滝
8:30 扇滝
9:15 霞滝
10:20 鬼滝
12:55 大台ケ原ドライブウェイ
黒石谷の林道をしばらく歩く、適当に歩いていたら急に道が不明瞭になって少し戻ると
テープが沢に下りるようになっていて、沢にはケルンもあったので入渓する準備をしてスタート
大タイ滝、 トユ滝、煙突滝、鋤滝などあったようですが気にも留めず、見ないまま通り過ぎる
水量は少なめで、特に難しいこともなく進む 男女の滝は、中央のリッジを登る ここが嫌らしいと
書いてある記録があったので、緊張したがとくに滑ったり、難しいとも感じなかったので安心感がでる
鬼滝以外の名のある滝の高巻きにはロープを出したが、ワンピッチ出すだけですべて抜けられたので時間も
かからなかった
次から次へと滝が出てくるので、間延びするところもなく常に面白い遡行でとても良い沢でした







