順風満帆なスナック経営


新規のお客様

既存のお客様


いつの間にかボトル棚はkeepでいっぱい


毎日楽しい〰️😆


はずが…


コロナ禍による自粛要請


もちろん、うちは休みますよ!


地域密着でやってますから!


そんなこんなで…

2021年は1日も営業せず


そのまま世の中は緊急事態宣言

お店も店休宣言


ここから私のモヤモヤの日々が始まったのであ~る!!!


さて

要請に従ってる場合

もちろん協力金を頂くわけなんだけども…



これは売り上げとして計上しなければならない

うーん

上手く出来てるな…


完全店休のうちは経費がないわけだ


そりゃあ、店舗家賃や光熱費はあるよ!

もちろん私達のお給料も頂かなければならない


これ、少しの時間でもお店開けた方がいいんでない?


ちょっと経費を見直してみようか?


前記した様に、店の代表は相方な訳で…

銀行の口座から何から相方の名義になっている事もあり

経理的な事は全て相方に任せている

その方が面倒がないからだ


『任せるよ』って言った手前

あまり口出ししても相方もいい気はしないだろうし…

毎月の売り上げやボトル管理はアプリで共有してるし…

そこは信用しかないわけで…



もちろん、店休になってからの半年間だって全面的に信頼してますよ!


ただね


自宅の車や家賃

これ、代表の特権?

経費で落ちるんだって!!!


もちろん、代表は1人!

車や家賃も代表の分のみ!


え~っ!!

車検もタイヤ交換もやってるやん!!


コロナ禍のおうち時間が増えたから?

オーブンも買ってる

ソファーも買ってる

空気清浄機も買ってる

ダイソンも買ってる


なんか…

これって充分モヤモヤポイントよね?


代表にならなかった時点で

経営してる旨味?いっさい無しか…💧


一緒にやっているけど雇われママって事ですね


………納得





出来るわけないだろ~💨💢!!