山もっティの独り言。 -9ページ目

山もっティの独り言。

「被災地と共にある」

西南戦争で西郷隆盛サンたちが鹿児島入り

したのが9月1日、なので西南戦争関係の

場所を見に行って来ました。


田原坂。アイドルグループではありません(笑)


弾痕の家。上野彦馬サンらの写真を元に復元

されたモノです。内部には赤十字の展示が。


田原坂。普通車なら通れますが、せっかく

なので歩きます。



田原坂の争奪戦なので、坂を挟んでの戦闘

だったそうです。戦闘の数日間はずっと雨が

降り続いたそうです。


加藤清正公が熊本城北部での戦闘を想定して

作られたのが田原坂でした。


鹿児島の城山から見た桜島。晴れていたら

遠くに開聞岳も見えるそうです。この眺めは

最高です!


南洲墓地の西郷隆盛サンのお墓。周囲には

2000名以上の戦没者の墓が。日本人同士

での殺し合い、胸が痛みます。


勝海舟が贈った一句。子供らがなすがままに、

と紹介されるコトもありますが、なすが

「まにまに」と書かれています。西郷隆盛

サンも尊敬していた菅原道真公のあの歌、

「紅葉の錦  神のまにまに」を意識したもの

でしょうか?語感的には、まにまにの方が

やはりシックリ来ます。この勝海舟の句が

全てを物語っていますね。