こんばんは

最近は選挙ポスターにはまってしまい、
色んな選挙の選挙ポスターを見にいって楽しんでます。(暇。。。)

ここ2週間で日光や南房総、秩父にもいっております。(完全なアウトドアの人間っぽい。。。)


ただ、電車賃が僕の所得からするとだいぶオーバーしており、現地でお金を使わないというルールを敷いて動いてるので
駅に到着⇒選挙ポスター撮る⇒駅出発
という流れです。
日光も秩父も南房総も滞在時間30分です・・・


要するに、鉄道各社にしかお金おとしてません(衝撃)
現地の方すみません。


現地に30分しかいないので、エピソードも選挙看板の前にいるおじさんとの会話からしか生まれません。


そちらの模様は''毎日選挙ポスター''として、インスタグラムにあげております。



そして、
明日投票日の市川市長選挙のポスターも観にいきました。
市川市長選挙と言えば
史上6例目の再選挙になったことでも
話題になっております!!


前回の11月の投票日も市川市長選挙堪能しましたが、
何と今回各陣営のポスターが
使いまわしでなく、新調されているのです!!
破れかけのパンツを履いている僕からすると太っ腹です。


11月の選挙から色々あって、候補者が5人⇒3人になっておりますが。
選挙ポスターはこんな感じです。


11月

イメージ 1


                  ⇩

4月

イメージ 2


こんな感じに変わっています!!!


では1人1人の感想に

●坂下しげき候補

イメージ 3



凄い変更されています!!

・『政治は誰のためにあるのか』
・名前のしげきとかけた"市川にシゲキ"

といった強烈的なキャッチコピーから

ありがとうがあふれる』という
太田胃散色が強くなったキャッチコピーになっています。


選挙ポスターの戦略会議をみてみたい!!。

●村越ひろたみ候補

イメージ 4



こちらも大幅変更!

市川超改革
から
勝つのは市民だ

にキャッチコピーが変更されています。


ぱっと見て思ったのが
プロスポーツチームの広告ポスター感が強い!!(スタジアム最寄り駅にあるやつ)
村越候補が大久保嘉人選手になっていても違和感ないと思います。


そして村越候補に関しては
笑顔から引き締まった表情になっています。

シンプルにかっこいいです。


●田中甲候補

イメージ 5


田中候補は変化がありません。

いや・・・

なんと

こう!
    
    !

に向きが変わっています!!


理由しりたい!!!!!!

そして
こうと決めたら』田中甲は覚えやすいフレーズですね!



このように市川市長再選挙では全陣営のポスターが変更ありました。
なかなか見る事ができない光景だと思います。
これも前回の市川市長選挙が全員強い候補でデッドヒートを繰り広げてくれたおかげさまです。


市川市長選挙は投票率が低いです。
どの候補も選挙ポスターに手を抜かないぐらい本気です!
ぜひ投票にいきましょう!!!


解散!