1節、国立科学博物館・日本人はるかな旅展の説などから参照・紹介:

 

このグラフの引用文献の原典は、小田静夫著『新しい旧石器の出発点野川遺跡』に記載されております。約4万年前からの旧石器文化時代から約1万4000年前の細石器文化時代までの石器出土品から見た日本人の渡来説明の図が提示されております。さらに詳細を知りたい方は、この著書などを参考にしてください。

 

 

 

   
   

 

 

 

 

 

 

国立科学博物館の上述の文献、斉藤成也著『DNAから見た日本人』などから、日本列島文化史は、以下のごとくと一般に、論説されております。

BPとは Before Present  (years) のことです。西暦2000年を基準にした以前の概略的年月です。

 

1. 旧石器時代 約50000/40000BP~約13000BP(約3700027000年間)

2. 縄文時代  約13000BP~約3000BP(約10000年間)

3. 弥生時代  約3000BP~約1800BP(約1200年間)

4. 古墳時代以降 約1800BP~     (約1800年間)

5. 現在       0BP(西暦2000年を基準とする