Macを使ってCubase/Live8/Protoolsで音楽を(DTM)

Macを使ってCubase/Live8/Protoolsで音楽を(DTM)

MacでCubase、Live8、Protoolsを使って趣味で音楽制作をしています。日々気づいた事、思った事を自分のメモとして書き綴っています。同じ趣味の方、これからDTMを始める方、などに見て頂けると嬉しいですヽ(‘ ∇‘ )ノ

Amebaでブログを始めよう!
Protools11以来、忙しい日々が続いて、すっかり更新が滞っております。
Cubaseも7が発売されて、7.5のリリース。
Halionも5となり、
Liveも9になりました。

いずれも64bitに対応して、色々機能も向上してきていますね。
個人的にはKompleteのバージョンアップも含めて、、、散財、、、
開発にお金がかかるとは思いますが、古くからのユーザーに優しいバージョンアップサポートっていうのは考えて欲しいモンですね。。。