森男子の日記
Amebaでブログを始めよう!
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

初夏の西陣

$森男子の日記
今日(25日)は天神さん。
$森男子の日記
土曜日なので賑わっています。
$森男子の日記
ボルサリーノの鳥打帽を3000円で買いました。
$森男子の日記
千本釈迦堂(大報恩寺)
$森男子の日記
千本えんま堂(引接寺)
$森男子の日記
釘抜地蔵(石像寺)
$森男子の日記
ご本尊は秘仏ですが、前立に人気があります。
$森男子の日記
拝んで、撫でて。
$森男子の日記
お礼に奉納された釘抜
$森男子の日記
西陣の聖天さん。
$森男子の日記
晴明神社。
西陣の人って信心深いようです。

蘇洞門

連休の最終日は若狭の名所、蘇洞門へ。4
$森男子の日記
久須夜ヶ岳から遊歩道があります。

$森男子の日記
下ること1時間余り。大飯原発が見えてきた。

$森男子の日記
遊歩道は反対側の入り江に向かう。

$森男子の日記
洞門の向うに観光船。少しうねりがあるためか入り江には入ってこなかった。

早春の御所

$森男子の日記-出水桜
出水の桜の蕾が膨らんで来ました。

$森男子の日記-馬酔木
馬酔木は見頃です。


$森男子の日記-紅梅
梅はそろそろ終わり。

早春の神戸(3月9日)

ぽかぽか陽気の神戸
$森男子の日記
メリケンパークオリエンタルホテルで
$森男子の日記
ランチバイキング
$森男子の日記
ステーキもあります。
$森男子の日記
元町のハタコーヒーでお茶をしてきました。

早春の南都

田原本に用事があった帰りに奈良へ寄ってきました。
$森男子の日記
お昼に餅飯殿商店街の「アルルカン」でビーフシチュー。
$森男子の日記
奈良公園の芝はまだ色づきません。

鴨川~京都府立植物園(2013年2月17日)

今朝はよく冷え込みました。
$森男子の日記
比叡山もうっすら積雪。
$森男子の日記
30年前、鴨川はユリカモメがたくさんいましたが、今はチラホラ。
$森男子の日記
以前はいなかったカワウ。
$森男子の日記
アオサギも寒そうです。
$森男子の日記
植物園内のソシンロウバイ。
$森男子の日記
山茶花。
生態園では…
$森男子の日記
セリバオウレン。
$森男子の日記
福寿草。
$森男子の日記
セツブンソウが見頃でした。

節分(平成25年)

今年の節分は良いお天気です。
$森男子の日記

$森男子の日記

$森男子の日記

$森男子の日記
今も数軒の和薬屋(わやくや)が残る、かつては国内有数の薬種問屋街だった二条通。
$森男子の日記
薬祖神を過ぎて
$森男子の日記

$森男子の日記
釜座(かまんざ)の小糠(こぬか)薬師。
$森男子の日記
二条室町には三越京都店跡。
$森男子の日記
丸越ではなく井桁の商標。
$森男子の日記
瓦も特注品。
$森男子の日記
油小路にある門は京三井の屋敷跡(現在は藤田グループ京都国際ホテル)
$森男子の日記
堀川の遊歩道。
$森男子の日記
このあたりの石垣は二条城の遺構らしい。
$森男子の日記
市電軌道に設けられたため中立売橋は石造アーチ橋。
$森男子の日記
基台のレンガ部分は明治の施工当時のものかも?
$森男子の日記
一条戻橋あたりで河川敷遊歩道もそろそろ終わる。
$森男子の日記
西側には清明神社。
$森男子の日記
あちこちに五芒星。
$森男子の日記
さらに西へ抜けて千本上立売の釘抜き地蔵へ。
$森男子の日記
善男善女で賑わっています。
$森男子の日記

$森男子の日記
本尊はもちろん本堂内に安置されているようですが、暗くてよく見えないせいか
「釘抜地蔵」といえば、こちらの前立ちのほうがよく知られています。
$森男子の日記
寺之内を東へ戻り堀川を越えると宝鏡寺。
人形供養で知られる尼門跡。
$森男子の日記
その先の俵屋。俵形の虫籠窓がオシャレ。
千家両庵に近いので、このあたりは茶道具屋だらけ。
$森男子の日記
新町まで戻ると、こちらも尼門跡の三時知恩寺。
$森男子の日記
冬季限定の酒饅頭。その名も「虎屋饅頭」
$森男子の日記
こちらも冬季限定の粟ぜんざい。


琵琶湖大橋(1月27日)

$森男子の日記
少し雪がありました。

再び比叡山(2013年1月26日)

相変わらず体重が減らない。
$森男子の日記
前回(1/5)より雪は少ない。

$森男子の日記
坂本ケーブルから大津が見えます。

$森男子の日記
無動寺谷大乗院。

$森男子の日記
明王院は回峰行の拠点。千日回峰を満行した僧は大阿闍梨になるそうです。

比叡山(2013年1月5日)

今年も正月から体重が増えだした。
$森男子の日記
雲母坂(きららざか)を登って…
$森男子の日記
スキー場跡を過ぎ…
$森男子の日記
霧氷が残っている
$森男子の日記
もうお昼近いのに寒い
$森男子の日記
比叡山三角点
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>