{ED11543A-5B69-4A1E-995E-B3BDEF22F924:01}
岩見沢市内で橋らしきものを渡ります。
この橋、なんなんだろう?
川も通ってないし、鉄路もない…
わかるかた、情報提供お願いします。

冒頭の橋ですが、JR室蘭本線をまたぐ跨線橋です。

現在はかつての貨物線に一本化されたため線路はなくなっています。
並行して走っている道道6号線は跨線橋を撤去して平面化されましたが、国道12号は平面化までしばらく時間がかかりそうです。」(名無しさんからの情報提供より)

へえ…ってことはつまり、これは跨線橋だったのか…札幌市内にも同じようなケース(白石跨線橋)がありますが、それと同じような背景を持っていたんですね。



{AEA90DC5-4F4D-4DF5-855B-FEFAF2C4CF1F:01}
大和1条9丁目交差点にて道道6号岩見沢月形線とぶつかります。右折するとそのまま岩見沢駅へ行くことができます。

{B845294B-CC1E-4F78-8CB5-5A42BD98C8E3:01}
上幌向の街中で道道81号岩見沢石狩線とぶつかります。(ブレブレですね、ごめんなさい)

{08F69425-7CA4-477C-B9F7-DA63A7FE35FE:01}
札幌 39km
江別 16km


{28ED9431-64A6-476D-8AD9-972915FE17FE:01}
中幌向の街中で中幌向町交差点にて道道728号中幌向栗沢線とぶつかります。
左折すると今は岩見沢市になってしまった、旧栗沢町市街へアクセスできます。

{A67359E6-BCE3-4B6C-985F-A6C8C1336128:01}
それにしても、国道12号線は本当にまっすぐだなあ…
こんなに国道12号線がまっすぐに作られているのは、国道12号線の歴史を紐解かなければいけません。

国道12号の歴史は、前身となる市来知(現 三笠市)-忠別太(現 旭川市)間の87.9kmの上川道路が1886年(明治19年)5月に着工したのにはじまる。工事には、月形町の樺戸集治監の囚人が駆り出され、わずか90日後の8月に幅約2メートルの道路が仮開通した。この工事の復命書に「可成(なるべく)直線路に為すを主とし」とあったことから、美唄市 - 滝川市間の日本一長い直線道路が誕生した。
(wikipediaより抜粋)

とのこと。工事の復命書がなければ今頃、国道12号線はぐにゃぐにゃな道だったかもしれませんね。想像したくありませんが(笑)

{15ADCA50-C815-4F01-A6CD-9CD2F64EE575:01}
幌向の街中で、幌向交差点にて道道340号栗丘幌向停車場線と、道道1121号月形幌向線とぶつかります。
進行方向左折方向が道道340号栗丘幌向停車場線で、右折方向が道道1121号月形幌向線となります。

{60DEEF8B-F774-44F2-B1D1-E2E8BF4E8732:01}
幌向駅です。幌向地区は岩見沢市にありながらも、岩見沢市との関係は薄く、札幌市との関係が強い地区なんです。
そのため幌向は札幌市のベッドダウンとして発展し、岩見沢市でも顕著に人口が増加しています。

{E59A8651-CA50-4CCB-833A-6E42F358CF08:01}
途中から江別市豊幌へ入り、豊幌にあるセイコーマートで一休みします。ここで買ったアップルサイダーは、なかなか美味でした。

{8DB0FF4D-013C-4C86-85AD-268CC79740FB:01}
札幌 30km
江別 9km


国道12号線⑥(近日公開予定)