久々です。
先々週の事です。





天候は、梅雨時期だか晴れてはいました。



…が、波が高く



釣り場を二カ所、三カ所まわり


ようやく決めた場所が


ココなんです…(-ω-;)



でも…



実はこの場所…(T-T)



浅瀬でして、


ひと山超えなきゃいかん状態でした。




で…(-ω-;)



来たのがコレ…




で…この時、


あろう事に


竿の穂先、折れて


自分もテンションdown。
。゚(゚´ω`゚)゚。


変わりの竿で釣れたが…




コレやし…(-ω-;)



しかも、


また竿の穂先折れてしまうし…
o(`ω´*)o






諦めて帰り、イジケました。


帰って、珍しいメロンパン食べました。
『かめろん』って名前らしい。




来月、別の場所でリベンジやね。


久々のアップです。

本日は、福岡と佐賀の県境に行きました。



ここ県境に『包石』と云う石がありんす。






ここからチョイ佐賀方面に進み…
(写真の中央の砂浜の先辺り)





この場所で試合開始です。


お邪魔します。





まず最初のお客さん




最初はこんなもんすかね~(ΦωΦ)





暫く当たりなく



一時間経過…(泣)(ToT)









でもね。30分後…(≧∇≦)b




次に…





殆ど足の裏サイズでしたが…





小鯵の大群に邪魔されながらの

厳しい試合でしたので、

結果からして

結構楽しめましたよ~(´▽`)ノ。


お疲れちゃん。





GW入りやした。



昨日は佐賀に行き、ココで釣ります。

呼子大橋!





この橋の下に降りて行き…




潮が引いて現れた磯場を歩いて





現場に到着です。





確か一年ぶりのポイントです。



ここは左側磯は左から右へ

右側磯の右から左への海流で

橋の柱下で合流し、向こう岸へ流れる

パターンでした。ヾ(・ω・`;)ノ




仕掛け投入して暫し待つと…




更に…



平均20㎝位の『あじ』があがります。


湧いてますね~(ToT)



夕方の干潮まで、この調子でした。







干潮から潮が動いた時に!?






うひゃ(≧∇≦)b




やりました!



30㎝でしたが、『あじ』群を突破して



ゲットした『クロ』は、嬉しい釣果でした。





帰りに『井出ちゃんぽん』寄り


特製注文しました。(◎-◎;)




もぉ~腹いっぱいでやんす。