令和6年度港南区防災対策連絡協議会に顧問として出席。区内ではHUG避難所運営ゲームで擬似体験、市民防災センターで100人参加で放水体験等、各種防災訓練や啓発実施。震度7の横浜市被害想定で断水被害は25%約40万世帯。災害時給水所へ口の大きなポリタンク持参20秒で満タン。平素から1日3ℓ✖️3日分の約10Lの水備蓄必要


港南台駅 立川ビル前 蒸し暑く

バスターミナル表側は誰もいないのに、駐輪場口で浦道県議と一緒になりました「山田さんのビラ下さい」駐輪場方面の支持者が迂回して受取に来て頂き深謝「おはよう、新しいのあります」同じく駐輪場口から男性が「暑いのに頑張ってますね」支持男性

配布数40枚 66%



屏風浦駅 蒸し暑さ全開

「よかった会えて。昨日は私お休みだったんですよ」支持者男性「元気そうじゃない。暑いから気をつけて」汐見台へ引っ越された男性「山田さんじゃない。変わらず頑張ってるのね」年配の女性。

7時台はすこぶる好調な反応でしたが、その後低空飛行となりました

配布数51枚 63%


港南中央駅 33℃真夏日

早朝からカンカン照り「頑張って下さい」と珍しく若い男性数名から激励「ビラある。読むのを楽しみにしてる」年配マダムから「ガンガン厳しい質問を市長にして下さい」実年男性「おはよう」走りながらビラのお受取「勤め辞めたので、朝会えなくなって」ご婦人

配布数141枚 56%



横浜市内146ヶ所目で最後の上永谷ケアプラザ・コミハの開所式に出席しました。人生100年時代。

立派なケアプラ・コミハと南部児童相談所も合築され、地域協働・連帯の輪が広がることを祈念しております。おめでとうござい

ます。


上永谷駅 土曜お昼前

今日は維新の国会対応についての意見が10数件ありました「寄附頑張ってるね。あなたの新聞やビラはいつもみてる」88歳男性「退職後、朝会わないから気にしてた。妻も山田さんどうしてると」元公務員男性「息子がインタビューでお世話になって」お母さん。

多くの方と触れ合いました。

配布数61枚


洋光台駅 雨の金曜日

週末を控え、朝から生憎の雨。梅雨入り近しではないでしょうか。

雨に濡れない庇がある洋光台へ変更「先日は司法書士紹介ありがとう。それとマンホール水溜り補修も」「何でも屋ですから、お気軽にお申し付け下さい」支持者男性「ティッシュ配りと同じで大変ですね」

配布数60枚


下永谷駅 風が涼しい

今朝も多くの皆さんとお話できました「上大岡の新トイレは通路狭く反対側の人とぶつかる。鏡つけて」の陳情「横浜市の住民税高いので市長に下げるよう言って」不動産勤務男性「そんな歳になったか。だから早く国会へ出ろ言うたんだ」年配支持者「若い方に期待」

配布数275枚 78%


業界団体ヒアリング。本日は横浜学童保育連絡協議会と社会保険労務士政治連盟。学童保育の指導員確保と収入増、家賃高騰への補助要望。社労士は市立中学校への出前授業の実現。年金や労災等、社会へ出る前から知るべきこと、働く意義等を教えたい。評価委員会委員に労務の専門家社労士入れて欲しい。


上永谷駅 環状2号線口 朝から蒸し暑く

「山田さん、活動報告見てるわよ。色々いい仕事やってるわね」年配マダムより励まし頂く「落選からトップはたまげた。あるんだねそんなこと」「5位でよかったんですけど」年配男性「暑くなるようですから気をつけて」男性から

真夏日予報です

配布数91枚 60%