横浜公演「愛する者たちへの鎮魂歌(レクイエム)~悠久の命の調べ」の魅力はなんと言っても、フルオーケストラとパイプオルガン伴奏の正式版のドイツ・レクイエムにあります。

通常、日本では費用がかかり過ぎてなかなか実現が難しい正式版のドイツ・レクイエムを今回どうしても実現したかったのには大きな理由があります。

私たち今を生きる人合唱団がこの大曲を初めて演奏したのは、昨年の6月にフランス・パリの最大級の教会であるサンシュルピス教会で開催したコンサートです。

短い準備期間のため音楽的な完成度としては満足いくものではなかったものの、ご来場くださった約2000人のお客様がスタンディングオーベーションで賞賛してくださったのは “合唱で世界平和に貢献する” という今を生きる人合唱団の理念と “人の癒しとなる音楽” になるようにとブラームスが想いを込めたドイツ・レクイエムの調べが融合した「奇跡」だったと思います。

「その奇跡の瞬間を完全な形で日本の皆さまと共有したい!」その想いから今回の公演が実現したのです。

横浜みなとみらいホールの大ホールには4,632本のパイプからなる素晴らしいオルガンがあります。大ホールの建設計画の初期の段階からオルガンを美しく響かせることに配慮して建築設計が進められてきたこともあり、大ホール全体が一つの楽器のように共鳴し、客席ではあたかも心と体がオルガンの音色に包まれているように感じられます。

そのようなホールでの正式版のドイツ・レクイエムは、重厚かつ優しいパイプオルガンの響きと壮大なオーケストラの演奏に合唱団の歌声が溶けあい、皆さまの心と共鳴して、まさに異次元の体験になることと思います。

ブラームスと今を生きる人合唱団による “人の癒しとなる音楽” を体験していただけますと幸いです。



【日時】
 2024年7月27日(土)  17:30開演 16:45開場

【プログラム】
 W.A.モーツァルト/アヴェ・ヴェルム・コルプス KV618
 小西 香葉・近藤 由紀夫(MOKA☆)︎/リリウム
 ヨハネス・ブラームス/ドイツ・レクイエム op.45
 <指揮>谷 孝祐 <ソプラノ>中村 亜実 <バリトン>ヤン・トゥッサン
 <オルガン>近藤 岳 <合唱>今を生きる人合唱団 <管弦楽>レゾナンスハーモニー管弦楽団

【会場】
 横浜みなとみらいホール(大ホール)

【チケット(全席指定)】
 S席:5000円 A席:4000円 B席:3000円 C席:2000円 
 ※未就学児不可、税込

 ■横浜みなとみらいホールチケットセンター
  Tel:045-682-2000(電話10:00〜17:00/窓口11:00〜19:00/不定休)
 ■横浜みなとみらいホールチケットセンターWEB
  http://minatomirai.pia.jp/
 ■チケットぴあ https://t.pia.jp/ (Pコード 269866)

ITエンジニアのイライラ改善をサポート!

感情カウンセラーの山田純平です。

  1. なぜ仕事から早く帰りたいのに帰れないのか?7つの理由
    1. 仕事量が多い
    2. 職場の雰囲気や上司のスタイル
    3. 時間外の会議や打ち合わせ
    4. 緊急対応
    5. 責任感の強さ
    6. 過度な完璧主義
    7. 仕事の効率が悪い
  2. 仕事で帰りたいと思う7つの理由
    1. ストレスと疲労感
    2. プライベートの予定
    3. 家庭の事情
    4. 仕事のモチベーション低下
    5. 職場環境
    6. 仕事の満足度
    7. 交通事情
  3. 仕事から早く帰りたい時の効果的なの理由7選
    1. 家庭の用事
    2. 健康上の理由
    3. 重要な予定
    4. 緊急の連絡
    5. 交通事情
    6. 業務の効率化
    7. 定期的な用事
  4. 仕事で帰りたいと思ったときの具体的な7つの対処法
    1. タスクの整理と優先順位付け
    2. 時間管理の改善
    3. 周りへ相談する
    4. リフレッシュと休憩
    5. 定期的な休暇の取得
    6. 現実的な目標設定
    7. 外部のサポート
  5. 仕事で帰りたいと思ったときの心理的な7つの対処法
    1. 早く帰るメリットを考える
    2. 最悪の事態を考える
    3. 周りの評価を気にしすぎない
    4. 完璧主義を手放す
    5. 自分の幸せを考える
    6. 感情を見つめる
    7. インナーチャイルドを見つめる
  6. まとめ

 

■メールマガジン
「イライラした自分」を好きになれないあなたへ。感情に振り回されず、自分らしく人生を楽しむ5ステップ♪

 

 

ITエンジニアのイライラ改善をサポート!

感情カウンセラーの山田純平です。

 

仕事をしていると、ふと「人生このままでいいのかな?」と感じたことはありませんか?

 

私はシステムエンジニアとして毎日遅くまで働いていた30歳の頃に強く感じたことがありました。

 

当時は仕事漬けの日々だったので、ある意味自然な発想かもしれませんね。笑

 

一般的に、このように感じるのは以下のような状況が考えられます。

 

・いつも仕事が忙しく疲弊している。
・変化の少ない毎日を過ごしている。
・時間はあるけど、特にやりたいことがない。
・責任感が強く、いつも頑張ってしまう。
・仕事にやりがいが感じられない。
・知り合いが転職した。

 

これらは誰にでも1度は経験したことがある状況だと思います。

 

このような状況が続くと、毎日の生活がつまらなく感じたり、辛いと思いやすくなります。

 

今の人生に疑問が出てくる方が自然でしょうね。

 

理由をシンプルにまとめると、

 

・仕事が忙しく、心身ともに疲弊している。(人生を楽しもうとする気力が湧きにくい。)
・今の生活で「やりたいこと」をしていない。(生きている喜びが少ない。)

 

だと考えています。

 

そんな時は

 

・プラス(幸せや喜び)を増やすか?
・マイナス(ストレスや疲労)を減らすか?

 

このどちらかを選択することで、毎日の充実感、幸福感が上がっていきます。

  1. 毎日、終電まで働いていた20代
  2. 自分の心は幸せを分かっている
  3. 気づいた今がチャンス!
  4. 「何が自分にとって幸せなのか?」を発見していく!
  5. 小さな一歩を進んでみる
  6. 「やるべきこと」を減らして、ストレスフリーになっていく
  7. まとめ

 

 

ITエンジニアのイライラ改善をサポート!

感情カウンセラーの山田純平です。

 

職場で仕事がいい加減な人って必ず1人はいませんか?

 

私の場合はその適当さがうらやましくもあり、迷惑でもありました。

 

適当な人にも色々なパターンがあって、結果はちゃんと出す適当さんもいれば、本当に適当なポンコツさんもいました。笑

 

よく会社をクビにならないで生きてられるなと思いつつ、日本の会社の良さでもありますね。

 

今回は仕事がいい加減な人の特徴や対処法についてご紹介したいと思います。

 

  1. 仕事がいい加減な人の8つの特徴
    1. 細部への注意が不足している
    2. 計画性がない
    3. 責任感が欠如している
    4. コミュニケーションが不足している
    5. 時間管理ができない
    6. 学習意欲が低い
    7. 自分のミスを認めない
    8. フィードバックに対する反応が悪い
  2. 仕事がいい加減な人の考え方
    1. 「これくらいでいいだろう」という思考
    2. 短期的な視点
    3. 責任回避の思考
    4. 「面倒くさい」という思考
    5. フィードバックに対する防衛的態度
    6. 成長や改善に対する無関心
    7. 他者への依存
    8. 自己中心的な視点
  3. いい加減でも仕事ができるのはなぜ?
    1. 基本的なスキルや知識が高い
    2. 要領が良い
    3. 人脈やサポート体制が強い
    4. 適切なリソース管理が得意
    5. 優先順位の判断力
    6. 直感的な問題解決能力
  4. いい加減な人と上手く付き合う5つの方法
    1. 相手に期待しすぎない
    2. 明確な指示と目標設定
    3. コミュニケーションの頻度を上げる
    4. 役割と責任の明確化
    5. 相手の特性を活かす
  5. いい加減な人を改善する6つの取り組み
    1. 問題点の認識を共有する
    2. 明確な目標を設定する
    3. 日々の進捗確認
    4. トレーニングとサポート
    5. モチベーションの向上
    6. 責任の明確化
  6. いい加減な人にイライラしない6つの心理的な方法
    1. 相手と適切な距離を取る
    2. 完璧主義を手放す
    3. コントロールしたい気持を手放す
    4. リフレーミングを活用する
    5. 感情に振り回されないトレーニングをする
    6. インナーチャイルドを見つめる
  7. まとめ

 

 

 

 

■メールマガジン
「イライラした自分」を好きになれないあなたへ。感情に振り回されず、自分らしく人生を楽しむ5ステップ♪