普通救命講習 | ハイブリッドレスリング 山田道場のブログ

ハイブリッドレスリング 山田道場のブログ

本部を栃木県大田原市に置き、那須塩原市、矢板市などで活動しているパンクラス公認、日本ブラジリアン柔術連盟加盟(2018関東柔術選手権団体準優勝)の格闘技道場です!

MMA・ブラジリアン柔術をいっしょに楽しめる仲間募集中!
見学・体験・出稽古大歓迎!

万が一の事故などに備え、山田道場関係者を募り黒磯消防署にて救命救急講習を受講してきました。
AEDや人工呼吸などについて、きちんと知りたいと思っていたので大変勉強になりました。


胸骨圧迫
ダミー人形を使い実際にやってみました
思った以上に力が必要で、ひとり2分間の実習でしたが、かなり大変でしたね

救急隊が来る9分間(平均到着時間らしい)
無理せず周りに人がいたら交替で行いましょう。
AED
電源を入れ、音声ガイダンスに従えば、誰でも使えます、しかし予備知識がないと触るだけでも躊躇してしまいますよね・・
練習でもバタバタしてしまったので、実際の場面に直面したらかなり焦るだろうなと感じました、果たして落ち着いて行動できるのでしょうか
AEDは、痙攣している心臓を電気ショックで正常な動きに戻すものであり、停止した心臓を復活させるものでは無いということでした・・・
なるほど
しばらくはAEDの設置場所が気になることでしょう。


他にも大量出血の止血法や気道異物の除去など身近に起こりうる応急の仕方など、やはり実習で学ばないと実際にはとっさにできないと痛感しました、最後に修了証をいただきました、裏面には
みなさんの大切な命を守る講習会です
数年後にまた計画してみたいと思います。

参加されたみなさんありがとうございました。