昔、書いた記事ですが良かったら読んでください。
最近「エレファントカシマシⅡ」を買って聞いてますが
「太陽ギラギラ」のバックでジャズの「テイクファイブ」がなっていて驚く。
36年前の曲だけど今と通じる宮本さんの心を感じる。
それとエレカシを聴いているとなぜかレッドツェッペリンを聴きたくなった。
それもゼップのファーストと5枚目と言われる「聖なる館」だ。
まあ、4枚目が1番おすすめなんだとかいうけど
私は1枚目の驚きの音、「グッドタイムスバッドタイムス」の音が好き。
それと「コミュケイションブレイクダウン」がいい。
ロバートプラントの声も素晴らしい。
幻想的な「聖なる館」も大好きだった。
今日描いたイラストは若き日のジミーペイジ君。
ルックス、足長でかっこよかったな~。(可愛く描きすぎ~)
東洋人とのハーフっぽくて今現在の写真見たことあるけど
まるで日本人のおじいさんみたい。のっぽさんに似ているとか‥
そうそう「宮本浩次縦横無尽」に出ていたギターの名越さんは
絶対ジミーペイジのファンだと思います。
長い髪と腰の低いギター抱えてヴァイオリンの弦を使った演奏を
「シャイニング」の終わりごろ見ましたよ。(WOWOW映像で)
ペイジに関しては80年代の雑誌でパーティーか何かの席でのジミー君。
かなり酔っぱらっていてスーツ着ているのに
Yシャツの裾が片方ズボンの上に出ていてダラシナ~イ感じ。
まあ、今はほとんどYシャツ出ていますがその頃はあり得ない姿でしたね。
そういえばエレカシ2の写真でも宮本さんはシャツをきっちり中に入れてます。
エレカシ2は36年後でも驚きのCDでした。
やっぱりロックの日本代表ですね。
詩がとにかく素晴らしい。音楽も‥
詩人だな宮本さんは。
でもまだまだ聴かないとね。
ではではまたね。![]()

