年末年始、義母のアポ無し訪問が激しく、疲弊した。

義母は30分前から5分前にメールで

「○時に着きます。いつもお騒がせしてすみません。よろしくお願いいたします。」

とメールをよこすけど、わたしの携帯の設定のせいか、リアルタイムで受信しない。

だから、突然

ピンポーン

となる。

宅配かな?とインターホンをらみると、そこにはおばあさんのドアップや顔が映ってない(腰が曲がっているから?)画面やら。

ホラーでしかない。

いつくるのか、いつくるのか。

ストレス。

 

基本、インターホンは無視している。が、義母が夫(仕事中)に「行くから」「出ないんだけど」と電話してきて、夫から、わたしに連絡がきます。モラハラなので「出るように」と命令されます。夫は義母孝行にめざめたようで、私の心労なんてどうでもよいようだ。

 

持ってくるものが意味不明。

24日17:00すぎに、生クリームといちごとチキン。今から生クリーム泡立ててケーキをつくれということ?チキンもケーキも既にありますが。

当然全部放置。

31日夕方に食パン二斤。

当然、放置。

12月の早い時期に、お正月にどうぞ、と、昆布巻いただくとかはありましたが、食パンもらったのはじめて。

 

1/1-5

深夜から早朝にかけ、義母宅にきた我が家宛の年賀状を毎日届ける。

 

1/7炒飯とメンチカツをお昼頃持ってくる。

七草粥ってしらないのか、義母は。

 

義母は家族の行事に無理やり入り込みたくて仕方ないんだな。わたしは気づかないふりしてるけど。だって、チキンとか食パンとか炒飯とか、ことごとくわたしの用意した食事を壊したい強い意志を感じる。

 

モラハラは

「大晦日、おばあちゃん(義母)よぼう」と言い出したから、

「義母さんは、ご自分の義母さんと大晦日すごしたの?」ときいた。

モラハラ夫は「ママはいやなんだね。嫌いなんだね」とどなって来たけど無視。

うちの子がねたきりになった瞬間に「邪魔だから施設にいれなさい」と言った人をよく受け入れられるよ。