図書館に
こんな本が
ありました。
「はじめての
アメブロ活用
決定版」
秀和システム
Basic Master Series 371
(><) 何これぇ~
CSSで徹底的に
カスタマイズするための
本じゃないか!
難しすぎます。
**************
ある投資サイトの
サイドネタに
ニャル子さん。
コピペします。
http://hyipdeorz.jugem.jp/?eid=10831
「いつもニコニコ
あなたの隣に這い寄る混沌」は
英語的におかしい
「いつもニコニコ
あなたの隣に
這いよる混沌、
ニャルラトホテプです」
の英訳として
I'm the crawling chaos that always creeps up to you with a smile, Nyarlathotep.
がヒットしますが、この訳だと
「這い寄る」を意味する言葉が
「crawling」と「creeps up to」という
2か所に出て来ます。
これななぜかというと
「crawl」は
目的地に向かって進むには
あまり使われず、
「あなたの隣に」と一緒に使うには
違和感がある動詞だからです。
creeps up to を使わずに
元の the crawling chaos を
尊重して訳すと
I'm Nyarlathotep, the crawling chaos with an always-smile beside you.
これだと真尋の周りに、
名状しがたい笑顔のようなものが
憑依している感じですね。
こんな本が
ありました。
「はじめての
アメブロ活用
決定版」
秀和システム
Basic Master Series 371
(><) 何これぇ~
CSSで徹底的に
カスタマイズするための
本じゃないか!
難しすぎます。
**************
ある投資サイトの
サイドネタに
ニャル子さん。
コピペします。
http://hyipdeorz.jugem.jp/?eid=10831
「いつもニコニコ
あなたの隣に這い寄る混沌」は
英語的におかしい
「いつもニコニコ
あなたの隣に
這いよる混沌、
ニャルラトホテプです」
の英訳として
I'm the crawling chaos that always creeps up to you with a smile, Nyarlathotep.
がヒットしますが、この訳だと
「這い寄る」を意味する言葉が
「crawling」と「creeps up to」という
2か所に出て来ます。
これななぜかというと
「crawl」は
目的地に向かって進むには
あまり使われず、
「あなたの隣に」と一緒に使うには
違和感がある動詞だからです。
creeps up to を使わずに
元の the crawling chaos を
尊重して訳すと
I'm Nyarlathotep, the crawling chaos with an always-smile beside you.
これだと真尋の周りに、
名状しがたい笑顔のようなものが
憑依している感じですね。