虹明日の2月4日は立春です!
季節の暦でいうお正月にあたります。



中国では新しい春を迎える立春の日に
春餅(チュンピン)を食べて新年をお祝いします 虹



立春の薬膳料理



春餅は、小麦粉で作った皮に
肉や野菜を包んで食べるトルティーヤです。



春餅は2000年以上前の春秋戦国時代、
「五辛盤」で春の神様を祀っていました。



五辛盤とはネギ、ニンニク、ニラ、香菜など
辛味のある野菜のことで
これを神様に供えてから食べたのです。
 


モヤシ、ニラ、グルテンミート、ネギ、セロリに
八丁味噌と黒砂糖とみりんで甘辛くしたお味噌をつけて食べる。

めっちゃ美味しかったです!!



セロリの代わりにキュウリが美味しいのですが
冬は身体を冷やしてしまうのでセロリとのこと。

でもキュウリの方が美味しいからちょっとくらいいいのよ~~~ドキドキ
と、わたくしは先生から習いました。


さすが薬膳、中医学です(笑)



でもセロリでもそんなに癖もなく

十分おいしくいただきましたよ!


立春の薬膳料理


さてさて、ちょっと詳しくお話すると


「立春に五辛盤を作る。これらの辛味が体を鍛錬する」


と言われており



本草綱目では

「元旦、立春にネギ、ニンニク、ニラ等を食べるのは、
 新しい息吹を迎えるという意味である。
 これを五辛盤という。」


と述べています。



辛味には発散作用があります。
新春に辛味を食べるのは、
寒い冬で眠いっていた体を温め
体内活動を目覚めさせ、
活発にする意味があるのです。  


そして春の薬膳で説明しますが解毒していきます。



春餅はだんだん進化して
みなさまの食卓でも同じみの
春巻へと姿を変えていますブタ



なので、明日は春巻きでもOKですね o(^▽^)o