プチ起業家、ママ起業家、
自宅サロン経営者、
自宅教室講師、雑貨作家さんなど
個人事業主の方へ

 

 

  • 確定申告をしなくちゃならないけど数字がニガテ!
  • 税金のこと、経理のこと、よくわからない!
  • できることなら誰かにおまかせしたい!

 

お金に強いファイナンシャルプランナーが
あなたが苦手な帳簿管理をお手頃価格で担当します!

 

 

個人事業主として活躍される起業女性の皆様、
帳簿付けは順調でしょうか?

先日お会いしたある方は、
今年、開業届と青色申告承認申請書を提出して

青色申告者(事業主)になったそうです。

ところが、伝票やレシートはとっておいてあるものの、
記帳はまったくしていない!
とのこと!


 

これは大変です!

なぜなら、
青色申告者が65万円(電子申告の場合)の控除を受ける場合は、
原則として正規の簿記の原則(一般的には複式簿記)により
記帳を行わなければならず、
 

青色申告者は白色申告者に比べて、
税制面で様々な優遇措置を受けることができる代わりに
適切な書類を作成しないと

青色申告者として認められなくなるのです!


場合によっては過去にさかのぼり、

追加徴税に発展する可能性もあります。

もしも、大まかな計算で、
「売上よりも経費が多いから今年は申告しなくてもいいや」

と思っているとしたら、

残念ながら
2事業年度連続して期限内に申告書の提出がなされない場合は、
青色申告者としての承認が取り消されてしまいます。


「じゃぁ白色のままでいいや」
と思った方、これも危険ですっ注意

2014年度からは、収入が300万円以下の事業者にも

記帳や帳簿保存が義務づけられるようになっているんですよ~

いずれにしても、


自分の事業所得がどれくらいあって、
経費がどれくらいかかっているのか?

自分が1年間がんばった結果を客観的に見るためにも

確定申告をするしないに関わらず、
帳簿管理はすべきである


と私は思います。


起業女性の苦手分野をトータルサポートするMYBRAINでは、
起業女性の方のために記帳サービスを提供しています!
 

記帳サービス
領収書やレシートを
クラウド会計ソフトを使って記帳代行致します。

①レシートや領収書を月に月末にまとめてお送りください
②電子領収書はデータファイルをお送りください
③会計ソフトを使って入力します
④入力が終わった領収書はファイリングして期末に返送します

※銀行振り込みで取引のある方は、
通帳のコピーをお送りいただく場合もあります。

料金:1か月8,000円~ 1年契約 80,000円~(限定5名まで)

<ご注意いただくこと>
◆作業量(レシート数)が多い場合は増額となる場合があります。
(その場合はご相談させてください)
◆クラウドサービスにご契約いただく場合もあります。
(980円 / 月(税抜)~)
◆その他、作業条件により、お断りさせていただく場合もあります。
守秘義務厳守!作業担当者以外に会計情報が流れることはありません。
 大場靖子にも伝わることはありませんのでご安心ください。
法律上、確定申告書類を作成することはできません。

詳しくは、info@mybrain.company から
件名に『記帳代行の件』とお書きになりご連絡いただくか、

 左矢印からどうぞ!
折り返し、ヒアリングさせていただきます。
 
====

<作業担当者>
大場 オット
 

1983年 慶応義塾大学理工学部卒業
1983年 大手製造メーカー入社 

    研究開発業務に従事し、分析・データ解析などの作業も行う
2016年 55歳で同企業を介護離職する
両親の介護の傍ら、資格取得に励み、受験した試験の合格率は100%
〇取得した資格

       ・日商簿記検定2級

       ・2級ファイナンシャルプランニング技能士
       ・3級知的財産管理技能士
       ・第2種電気工事士

       ・3級第三種電気主任技能者機械科目合格

       ・危険物取扱者乙種3類取得

       ・建設機械運転技能 建築CAD 機械CAD 職業訓練終了
       ・木造建築物解体指導者 車両系建設機械(整地解体)技能講習修了

       ・高所作業車運転・アーク溶接・クレーン取扱業務など
2018年 スモールビジネスを営む事業主に向けた経営分析や帳簿管理などのサービスを始める。
 

ファイナンシャルプランナーの資格を活かし、

家庭のライフプランを見直すメニューも開始。
 

同年 企業からの依頼により、帳簿管理を担当する
 


 

 

 

  よくある質問

① 遠方ですがお願いできますか?

 「はい。大丈夫です。

  月に一度まとめて領収書をお送りいただくだけなので、

  日本全国からお気軽にご依頼をいただいております」
 

② 経営状況を知られたくないのですが…

 「ご安心ください。

  担当者以外には内容を知られることはありません。

  クラウドサービスのデータは担当者とご依頼者のみが

  見られる形でアカウントが守られます」


③ 確定申告はできますか?

 「法律により、確定申告の代行はできませんが、

  クラウドサービスにより、データの入力が完了していれば

  簡単に確定申告まで進んでいただけます」

 

④ 売上金の入力はできますか?

 「基本的に、入金に関してはご自身での入力が必要となります。

  別料金となりますが、ご希望により作業することは可能です」

 

⑤ 経理に関することは相談できますか?

 「まずは、メールにてお気軽にご相談ください」



限定数に達し次第、締め切りとさせていただきますので
お早目のお申込みをお願いいたしますm(__)m