前回の日記の…
あ、チョコサプでした!訂正!





シークレット出たので満足なり。


あとムートとラーメンと黒ダル、金ネコあれば尚嬉しい。

もうすぐで12周年2分の1始まるニコニコ楽しみ

5月は超極祭もね!!黒ルーナどんなんやろー



という訳で、こんにちは!!

お元気ですか?

ブログ書こうと思いつつ、もう月の半ばに。


グッピーは30匹以上になりました🐠


息子は無事に?二年生になりました!!

2-2-22で誕生日も22だからビックリしましたひらめき

一年生の担任の方の計らいかな?と思うくらい。

魚が好きで先生から漁師になるって辞めてしまいましたが、本当に息子のことでお世話になりました。

なんと先生も8月22日生まれで息子と同じで驚きました。一年間ありがとうございました😭



来週は三者面談だー!

また新しい先生、上手くやっていけますように。

再来週は相談員の方とモニタリングもある

今週金曜までに学校に書類提出しなきゃだし、やることぐわぁ



月末は春の遠足やから、お弁当かな?がんばろ


26歳くらいの写真でてきた。



あ、4月入ってまた咳と鼻水で小児科行きました。

読書したり、絵を描いたり。

やっと暖かくなってきましたね!


パパイヤ



また月末にブログ書きますね

今日はレゴブロックを踏んでしまい、皮剥けてまさかの出血🩸床やマットに血が無気力痛い…


めっちゃ話変わりまくりですが、YouTubeショートで弾き語りとか出してます。やここって名前で。

4月は曲も出来ました♪


そんなんで!

読んでいただきありがとうございます♪

であであニコニコ





1ヶ月はあっという間だなぁ
今現在は息子は春休み中です!
学童週3デイ週2で行ってます。
春休み中の宿題のプリントと終わってない漢字ドリル頑張ってますにっこり

先週は春休み入ってすぐに夫と息子だけで夫の実家へ数日間行ってました!石垣島
楽しかったみたいで、息子も帰りたくなかったみたい
一個下のいとこの女の子と一緒に遊べてよかったね!ニコニコ

私は2年振りに1人時間を満喫できました
途中まで見てたアニメを数年ぶりに最後まで見たら合計15時間くらいかかったかも。
というか2週目したいくらいにめちゃくちゃ良かった泣いた
因みに進撃の巨人です
まだ余韻あるや

絵も新たに描き始めたし、本も一冊読み終えたし。
食事も1人だから適当で寝る時間も縛られなくて自由に行動できた数日は最高だった
一年に一回はほしいなーなんて。

あとうん10年振りにジョグしました!5km
また少し走ってみたいなと思ったり。

髪の毛がかなり伸びました
腰までいきそう
4月にばっさり切る予定




春休みは週2でお弁当作り頑張ります






明後日は歯医者だー


チョコプラ早く入手したいな!

にゃんこ大戦争の飛び出すハート

ムート、ラーメン、飛脚かなぁ


今日から天気よくないみたいや

室内干しが増えるね


また4月に書きますね!

であであ


読んでいただきありがとうございますふとん1ふとん2ふとん3

こんにちは!

お元気ですかー



寒くなって暖かくなってを繰り返してますが、少しずつ春ですね☘️


先日、学校で大会議しました。

保護者、学童、デイ、担任、補助、支援の先生、相談員の方、総勢9名でした。

30分くらいで終わるのかなと思いましたが、1時間半弱も話し合いがありました。

息子のことでこんなに集まっていただけたのもそうだし、沢山のお話が聞けて本当に勉強になりました。

感謝で胸がいっぱいになりました。

セッティングしてくださった相談員の方にも感謝です。

ありがとうございました。



4月から二年生、毎朝の登校は変わらず見守る形になりそう。がんばろ

この一年生は私の中で子が産まれてから2番目に大変だった一年間だったかも。

トップは、東京里帰り出産して沖縄戻ってからの育児。精神崩壊してしまって大変だった。

あの一年間はよく耐えたなと思った…

産後うつだったのかもな。寝れない食べれない涙でる、寝ようとしても起こされるし自分でも追い詰めてしまうし、好きなこともやれずだし気力もなくなるし死もチラついてた。しんどかった


で、今回の一年間は予想外が多かったからかな。

それによって変えていかないといけないこと、やらないといけないこと、手続きや申請や初めてのことだらけで先々の不安や真夏の見守りや心配だらけだった。

そんな中でも息子も息子なりに少しずつだけど学校っていう集団の中に馴染もうと頑張ってたと思う。現在進行形です。

典型的なADHDで注意散漫、多動で落ち着きなく衝動的。けど誰とでも話せるし声大きくて人懐っこいから好かれるし気遣いもある

自己否定になりがちだから、もっと自分を信じてほしいな、そういうところを大丈夫だよって言い続けていきたい。




4月からも頑張っていこう!!




また書きますね

読んでいただきありがとうございます

また3月終わり頃に会いましょう!

であであ