アイアンフット 膝 | よしひろキッドのガンプラブログ

よしひろキッドのガンプラブログ

よしひろキッドです、プラモデルの制作を中心にブログを書いております!

コメントを頂けると非常に嬉しい種類の人間ですので、お立ち寄りの際は是非とも気軽にコメントお願いいたします!

おはようございます!

前回は沢山のお祝いのコメントありがとうございました!
あんなにお祝いして貰えるとこれからも頑張ろう!ってモチベが最高点に達しました!


という事で今、自分はボークスの大河原模型コンテストを目指して、タカラ 1/72 アイアンフットを作ってます!

そういえばアイアンフットと言えばダグラム!ダグラムがマックスファクトリーからプラモ化されるそうですね!もう大興奮です!早く新しい情報が欲しいです!






脚の間接ですが、ご覧の様に二重間接になってます、ですが、タカラダグラムプラモの宿命(笑)で殆ど膝が曲がりません!
足首はそれなりになんですが、ここは塗装の事も考えてポリ化しまして!



脛パーツに3㎜プラ棒を差し込んで、コトブキのTポリを仕込みました、これは以前に旧キットZZで使った方法と同じです



足首側には位置を調製してポリ受けを、
足底に鉛の板錘をしこみました!
これで安定バッチリです\(^o^)/



膝はこんな感じにポリを仕込んでプラ棒を軸に、



プラ棒をスライドさせてここまで膝が曲がる様になりました!



プラ棒が剥き出しになるので、スリット入りプラ板で囲いました!



やっぱり膝が曲がると力強くなりますね!
ゴリラっぽくなりました!



それでは!