無線LANカード、Wireless LAN カードを認識させるため NdisWrapper をインストールする



ディストリ: Vine Linux 2.6r3
無線LANカード: IO DATA WN-B11/CBL
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2003/wn-b11cbl/

----------------------------------------
NdisWrapper をダウンロード
http://ndiswrapper.sourceforge.net/

# mv ndiswrapper-0.4.tar.gz /usr/local/src/
# tar xvzf ndiswrapper-0.4.tar.gz


Windows XP 用の WN-B11/CBL ドライバをLinuxにコピーして適当なディレクトリに保存。
(今回は /usr/local/src/ndiswrapper/WN-B11_CBL/ に保存することで話を進めます。)


※今回インストールの仕方として install.sh を使用しませんでした。
INSTALL を読みながらの作業になるので、別のターミナルなりを開いて
$ less INSTALL
なりして INSTALL を読みながら作業してください。
=======================================

[1] driver ディレクトリに移動して make install
# cd /usr/local/src/ndiswrapper
# cd driver
# make install

ndiswrapper.oが/lib/modules/2.4.24/miscにインストールされる。

************************
make: depmod: コマンドが見つかりませんでした
make: *** [install] エラー 127

などとエラーの出る時は、一度 root から抜け su - としてから make install してみると良い。

# exit
$ su -
# make install
************************

[2] utils ディレクトリに移動して make
# cd ../
# cd utils
# make

「loadndisdriver」が出来ているので、 /usr/local/sbin にコピー
# cp loadndisdriver /usr/local/sbin/

[3] INSTALL に書かれている「lspci -n | grep 'Class 0280:' | awk '{print $4}'」を実行
# lspci -n | grep 'Class 0280:' | awk '{print $4}'

1317:8201 という値を得る。
(vendor ID:1317 device ID:8201 ということらしい)

[4]「modprobe ndiswrapper」を実行。
# modprobe ndiswrapper

[5] 「loadndisdriver 1317 8201 /usr/local/src/ndiswrapper/WN-B11_CBL/WNCBL5.SYS /usr/local/src/ndiswrapper/WN-B11_CBL/WNCBL5.INF」を実行してカードが認識される。

# loadndisdriver 1317 8201 /usr/local/src/ndiswrapper
/WN-B11_CBL/WNCBL5.SYS /usr/local/src/ndiswrapper/WN-B11_CBL/WNCBL5.INF

カードが認識されれば NdisWrapper のインストールは完了である。
======================================

認識されると無線LANカードのランプが光ったりしてるはずである。

あとはネットワークの設定

# /sbin/iwconfig

で無線LANの状態を確認する。
私の場合はこの時点で何も設定する必要がなかった。
ESSID なども設定できてました;
WEPはまだ設定してないので、必要な方は設定しなければいけないでしょう。
(この後どこかで このblogに書きますね)

======================================
netcfg による GUIでのネットワーク設定

# netcfg

netcfg がたちあがり、「インターフェイス」タブをクリック。

wlan0 を編集
(wlan0 がなければ・・・
# /sbin/ifconfig wlan0 up
としてからもう一度やりなおし)

「ブート時にインターフェイスを活動させる」をチェック

「インターフェイス設定プロトコル」を「dhcp」にして了解。

# /etc/init.d/network restart

この辺でインターネットなどにつながっているはず。
確認してみる。
======================================

あとは、起動時にちゃんとカードの認識がされるように /etc/modules.conf に以下の記述を追加した。

alias wlan0 ndiswrapper ←この一行

post-install ndiswrapper /usr/local/sbin/loadndisdriver 1317 8201 /usr/local/src /ndiswrapper/WN-B11_CBL/WNCBL5.SYS /usr/local/src/ndiswrapper/WN-B11_CBL/WNCBL5.INF ←この一行(3行になってるけど)


これで再起動から無線LANカードが使用できるはずだ。
--------------------------------------


本当に"NdisWrapper"に感謝!!
NdisWrapper 様様です。