花鳥風月~いのちの科学

花鳥風月~いのちの科学

言葉を超えた感動に、出会ったことはありますか?

この世界に必ず存在していると言われている「Something Great (偉大なる何か)」を探し求めた結果、
「魂の壮大な計画」を知ることになった夫婦・・・Master(夫)とRaguel(妻)のブログです。

Amebaでブログを始めよう!

こんにちは、Masterです(*´ω`)┛

 

今回も、いのちの科学に関連する話題を取り上げました。

 

この記事は5分で読めます(*'ω'*)

 

 

  不条理が生み出した、慈悲のこころニコニコ

 

 

 
日々生活していると、様々なニュースを目にしたり、耳にしたりします。
 
不条理だとか、悲惨だなと感じる出来事や、逆に琴線に触れるような感動的な出来事。
 
戦争や事件事故などの報道が多い中で、ふと思い出したニュースがありました。
以前、師匠である河内晢先生から教えていただいた、ある出来事。
 
それは、オウム真理教が引き起こした、「地下鉄サリン事件」の裁判についての話でした。
 
電車
 
 
「ある遺族の言葉」
 
1995年3月20日、東京で世間を震撼させた「地下鉄サリン事件」がありました。
 
警察はオウム真理教に対する強制捜査を実施して、40名近い信者が逮捕されました。
 
化学兵器であるサリンを地下鉄内に撒いた実行犯たちに次々に死刑判決が求刑されていきました。
 
そんな中で、サリンを作り出した土谷正美は、一切の問いかけにも応じず、「黙秘」を続けていました。
 
ある日、事件の遺族が証人として呼ばれ、当時21歳の娘を亡くした母親
法廷に入ってきました。
 
裁判長の前にある証言台に立ち、母親はゆっくりと重い口を開いて、元気だった娘が事件に巻き込まれ、意識不明の重体になり、亡くなる直前に母親の問いかけに静かに涙を流して反応したことを話しました。
 
裁判所
 
「被告人に何か言いたいことはありますか?」
検察官の問いかけに、母親は「はい」と返事をしてから、被告人席に座っている土谷被告に向かって、涙を拭いながら、静かに言葉を投げかけました。
 
「土谷被告に聞いていただきたいことがあります。聞いてください、お願いします」
 
母親は土谷被告に一礼した後、言葉を続けました。
 
 
「娘を失った私も辛いですが・・事件を起こしたあなたのご両親の方が、もっと辛い思いをしているのではないかと思います。・・だから自分を育ててくれたご両親のことを思い出して、黙秘をすることはやめてください」
 
 
もう一度、土谷被告に向かって深々と一礼した遺族の母親。
 
そこには、他の遺族のように厳罰を望んだり、憎しみをぶつける様子も皆無でした。
 
 
その姿に土谷被告も黙秘を続けることを止め、その後は罪を自白し、態度を改めたとのことでした。
 
 

 

  憎しみの向こうにあるもの

 

 
人は愛する者を理不尽な暴力等で失った時、その原因を作り出した相手を呪いがちです。
 
犯罪等の事件、予測のつかない事故など、やり場のない怒りや憎しみ、悲しみを相手にぶつけることは、仕方のないことです。
 
ただ、自分自身の感情を相手に重ねた時、憎しみの対象である相手にも「辛い思いをしている存在がいる」と感じ、その領域に思いをかけられるか?
 
 
これが、なかなか難しいです。
当事者にしかわからない領域です。
 
ただ、自分自身の感情以上に「感じ取れる、想いを重ねる」という姿勢、生き方は、人の琴線に触れるんだと実感します。
 
そこには、全てのいのちが成長していく普遍絶対の愛が存在するからです。
 
いのちは全て一体であり、いのちに加害者も被害者もないのです。
 
 
様々な出来事には、必ず「いのちの流れ」があり、肉体ではなく魂の成長につながる、果てしない可能性を秘めたロマンがあるのです。
 
 
て
 
【Master】
 
 

相互リンク募集中です(^^)/

 

よろしければ、クリックお願いいたします(´ω`人)

 

 

【いのちの科学セミナー  IN    🌺沖縄🌺】

今を生きるため
いつか死ぬため

知っておきたい
生命力の秘密㊙️

魂が輝く
✨「いのちの科学セミナー」✨

日時 🌺5月14日(日)10時~12時

場所🌺沖縄県男女共同参画センター
                                    「てぃるる」3F研修室

参加費🌺2000円

主催🕺9sense produce💃

問合せは、メッセージからお願いいたします🙏
皆さまのご参加お待ちしています☀️



こんにちは、Masterです(*´ω`)┛

 

 

この記事は約3分で読めます

 

 

 

  春に思うことおねがい

 

ですね♪
 
ふと、「思春期」という言葉が思い浮かび、今回のブログを書いてみました。
 
思春期というと、NHKの「中学生日記」みたいな爽やかで、初々しい感じもありかもしれませんが、
自分の場合はどうだったかなぁ?と思い出すと、けっこう恥ずかしい時代でしたねてへぺろ
 
中学生くらいは、男女ともにカラダが少しずつ大人に向けて変化して、男子の場合は「エロ本(懐かしい~)」とか、AVビデオなんか友達同士で鑑賞?したり、女子は化粧したり、アイドルに夢中になったり・・・と子供から大人へ脱皮していくような時期でした。
 
青春
 
自然の流れで、男女ともエロス(性)に目覚めるのが思春期ですが、このエロスを経験できなかった子供たちも存在します。
 
いわゆる少年犯罪や、自殺に陥りやすい場合、
このエロスを実感したりする機会が乏しく、その先にあるタナトス(死)に魅了されやすいそうなんです。
 
いのちの順番からすると、成長してエロスに出会う。
エロスと出会い、目覚めることによってタナトスに引きずられなくなるのです。
 
破壊と再生。
 
死と性。
 
タナトスとエロス。
 
この世界は相対の世界ですから、必ず正反対のモノが存在します。
 
よあけ
 
肉体の死に魅了されるよりも、男女の性的なエネルギー、いのちを生み出す融合のエネルギーに目覚めることが、相対の世界の先にある「絶対の世界」、 生きとし生けるものだけでなく、見えない魂の存在まで融合する、「絶対愛」の境地を実感できるのです。
 
それこそが、いのちの春なんですね!
 
【Master】
 
 

相互リンク募集中です(^^)/

 

よろしければ、クリックお願いいたします(´ω`人)

 

 

 

こんにちは、Masterです(*´ω`)┛

 

この記事は5分で読めます、たぶん(笑)

 

 

  人生最後に会いたくない?神様ネガティブ

 

 

今回のブログテーマは「死神」です。
 
死神というと、どんなイメージでしょうか?
 
よく思い浮かべるのが、
 
死神  コレ♥
 
でしょうか?
 
 
ではあらためて、
 
『死神』とは?
 
死神は悪い存在として扱われる事が多いが、
死神には『最高神に仕える農夫』という異名もあり、
この場合、死神は「死を迎える予定の人物が魂のみの姿で
現世に彷徨い続け悪霊化するのを防ぐ為、
冥府へと導いていくという役目を持っている」といわれている。
冥府(地獄)を統率する神と同一視されることもある。
【ピクシブ百科事典より一部引用】
 
 
えっ、死神って、意外とイイ奴じゃん!って思った方、
正解です。
 
ただ、やみくもに「おいのち、ちょうだい💛」と枕元にやって来るわけではないんです。
 
本当の死神の働きとは、説明文の中にも書いている
ニュアンスとは、多少異なります。
 
 
憑いてるね いつも一緒♥
 

 

  ヒトの死亡率は、誰でも100%昇天

 

 
私たちは、いつか必ず死にます。100%の死亡率。例外はありません。
 
 
死に方は、病死だったり、事故死だったり様々です。
 
全ての人が、
肉体を持って生まれてくる前に、
「どのように生き、何かを学び、どのように死ぬか」を
あらかじめ決めて、生まれてきています。
 
 
肉体を持つことは、全てが学びであり、
肉体が無ければ魂の成長につながる学びは出来ません。
 
 
なので、死に方に関しても、「無念の死」とか、
「悲惨な死」というものは、本来なら存在しません。
 
 
 
私たちも、病気や寿命など、
死ぬまでに「心の準備」が出来る時間があれば、まだ問題ないと思いますが、先ほどの「無念の死」「悲惨な死」、例えば事故死だったらどうでしょう?
 
 
「え、チョット待って!俺、死んでねーし」とか
「まだやりたいこといっぱいあるし!」と幽体となって
しまっても、動かなくなった肉体に執着してしまいます。
 
 

 

  ほんとうの死神の姿って?お願い

 

 
そこで、死神の登場です。
 
 
死神は、
「早く、霊界に帰って来て、
自分の間違いを少しでも早くわかってもらいたい」という気持ちで迎えに来てくださいます。
 
 
人には、「守護霊(様々なことから守る)」や
「指導霊(本来の魂の目的に沿った指導をする)」が
ついていますが、死神は「超高級・指導霊」なんです。
 
 
だって、「死にたくなーい!」って泣き叫んでいる幽体に、「そんなわがまま言わないで、あなたの魂が自分で決めたんだから、さあ、早く一緒に霊界に帰ろう」と優しく連れて帰るのですから。
 
 
大変ですよ、スーパーで子供が
「お菓子欲しさに駄々こねてる」以上に厄介ですから。
死神も、とても苦労しているようです。
 
 
ある意味、苦労人ですよね。
 
 
でも、
肉体に執着して泣きわめいたり、
死んだことががわからず動揺している場合は、
死神の姿は「物凄く恐ろしい姿」に見えるみたいですが。
 
 
 
幽体:「死神だ、いやだ、死にたくないよー」
 
死神:「いやいや、私も仕事なんで、
      あんまり困らせないで、ねっ?」
 
 
 
誰からも歓迎されないけど、とても重要な役目なので、
死神は霊格が高い魂しか出来ません。
なので「超高級・指導霊」なんです。
 
 
 
「死神」って、ある意味「天使」と同じですよ。
 
 
 
肉体を持って生きている間、
霊や魂が輝く生き方を目指していれば、
たとえ死神が来ても、その姿は怖くないはずです。
 
 
死神さん⇦ こんな?
 
 
 
そんな生き方、死に方を目指しましょう
 
ヽ(´∀`)ノ オー
 
死神さん、アリガトー♪
 
 
【Master】
 
 
 
相互リンク募集中です(^^)/
 

よろしければ、クリックお願いいたします(´ω`人)

 

 

数日前に師匠の河内晢先生のご説法で、牛乳からヨーグルト、チーズに変わるという『醍醐味』が・・・という表現がありました。

 

やろうとする気持ちもないものにわかるわけない。何事もロマンとしてやることは、すべて手掛けながら、その醍醐味を創っているということが、やっているからわかる。情熱をかけてやるから、わかる。情熱をかけてやらんことは、どうしてわかるんですか⁈ 情熱かけてやればピーンとくるんだ

 

私は「あれッはてなマークどういうこと」

 

っていうことで、『醍醐味』の由来を調べたのです。

 

すると。。。

 

『醍醐味』の語源は佛教にある。ことが判明しました

  • 佛教では牛や羊の乳を精製する過程を「五味(ごみ)」と呼び、5つの段階に分けていました。最初の段階である 「乳(にゅう)」⇒ 「酪(らく)」⇒ 「生そ(しょうそ)」⇒ 「熟そ(じゅくそ)」に変化するたびに質も上がり、最終段階である⇒ 「醍醐(だいご)」は最上の味を持つとされているそうです。

 

「醍醐」が最上の味であることから、佛教の教本では「最上の教え」を「醍醐」で例えるそうです。「最上の味・最上の教え」という意味が転じ、現代の“本当の面白さ”という意味で『醍醐味』が使われるなったそうです。

 

『醍醐味』は物事の一番の魅力を表す言葉

 

『醍醐味を味わう』は“本当の面白さを体験する”を意味する。

 

なぁーるほど!

最上の出会い、教えに出会った喜び、感動に感謝しつつ

 

もぉ~牛しっぽ牛からだ牛あたま早く『醍醐味』を味わいたーいむらさき音符はてなマークはてなマーク

 

 

Raguel 昇天