裁判内容

津田大介氏を指して「反日左翼、韓国人の怪しげな組織に利用された」などとツイートしたことが

「津田氏の社会的評価を低下させ、人格をおとしめた」と認定した東京地裁は百田氏に30万円の賠償を命じた。


  百田氏の反応

この判決に対し百田氏は負けた分をYoutubeで稼ぐと発言。

実際にスパチャ(視聴者の投げ銭)によって13万円を稼いだとツイート。

  司法の限界

4/13 18時現在も百田氏は津田氏に明確な謝罪をしておらず反省の意思はない模様。

30万円を払って誰かに中傷をすることでそれ以上の金額を稼げてしまう現在のインターネットの仕組みは正しいと言えるのだろうか。Twitterには暇空茜など同じようなことをしている人物は無数におり誹謗中傷はなくなることはない。

アメリカでは懲罰的損害賠償という制度があるが日本にはないことが腹立たしくてならない。