JYJ タイ語でご挨拶
ちょっと照れた感じの挨拶カワイーイ★
ユチョンの胸板がいつもよりBIGに見えるのは服のせい??(*´ε`*)
ワールドツアーは4月~6月です。
4月2日・3日 タイ(バンコク)
4月9日 インドネシア
4月23日 シンガポール
(以下未定)マレーシア
アメリカ(ニューヨーク、ロス、ワシントン、サンフランシスコ)
カナダ(バンクーバー)
韓国
行きたい…!!!
どこ…???ψ(・Θ)ψ
韓国おみやげ~食品編
やちゅはここ2年で5回韓国・ソウルへ行きました
韓国はリピーターの方も多いので、やちゅもいろんなトコから情報収集しておみやげを買ってきます。
その中で、やちゅのお気に入りの食品のおみやげのほんの一部をご紹介しまーす
お店はいつも「ロッテマート」です
このソウル駅店はだいたい、夜遅く行きます。
昼間や夕方は他ごとで忙しいので、深夜0時まで開いてるロッテマートは後回しになっちゃいます
1度、ワールド店にも行ったことありますが、通路が狭くて大変でした。あと、日本人観光客がほとんどいないようで、ホントに地元スーパーぽいです。
ソウル駅店は、日本語案内のおじちゃんがいたり、日本人の買いそうなおみやげコーナーみたいなのがあったりもします。
夜に行くとこんな感じです。
食品コーナーでまず目に付くのがインスタントラーメンの巨大な山!!!
毎回いろいろ試して買います。
右の「辛ラーメン」は日本でもよく見かけますよね
とかでも…なのでわざわざ韓国では買わなくてよしっ!

で、毎回買うのがこの「チャパゲティ」
でよく真っ黒いジャージャー麺を食べるシーンがありますが、そのインスタントバージョンかな。
茹でたお湯を捨てて顆粒スープを混ぜて作るタイプです。
お味は…何といっていいんだろ…味噌でもないし…ナニ味??表現できましぇん
でもホントに美味しいんです
韓国では引っ越しの日に食べると韓国語の先生が教えてくれました。
なので去年10月にやちゅが引っ越した時は、引っ越しそばでなく、引っ越しチャパゲティを食べましたー
他の種類のインスタントラーメンですが、
やっぱり韓国…かわいいパッケージでもカライ!辛い!!
例えば 「オジンオチャンポン」
イカのイラスト入りでつられて食べたら辛いっ!!!
「カムジャミョン」も辛いっ!!!
でも、麺がじゃがいもで作られてて美味しい~
お次は、おみやげの定番!
韓国のリです!!!
韓国海苔ってベタすぎるけど、手軽でばらまき用にもイイです
すごい種類の韓国のリの棚でなにやらNちゃん…
似てるものも多いので見極めてくれてますねー
やちゅのお気に入りはこちらの「wiserect」ロッテマートオリジナル商品です
初めて行った時に迷ってたら、売り場のアジュンマ(おばちゃん)がコレが美味しいって薦めてくれたので買ってみたら、ホントに
とても薄くて、さっぱりしてて、お口ですぐになくなる軽い海苔です。
しっかりしたのが好きな方にはオススメしませんが。
しかも、ミニサイズもあるんです~
韓国海苔って1つのミニパックに何枚か結構入ってて一気に食べきれない時ないですか??
でもコレ5枚?入りとかで1パック×10パックで1セットとかなんです!!(分かりにくい??)
このシリーズは、大判のキンパッ(海苔巻き)用のもあるので、これで自分でキンパッ作ります
お次はお菓子です。
人気の餅入りチョコパイや、クラウンのバターワッフルも好きです
バターワッフルはドラマ【宮】でチェギョンが食べてました~しかも、シン皇太子役のチュ・ジフンが以前CMしてたそうですねー。
ロッテ製品もありますが、バターワッフルならクラウンのものを!!
で、本命は
「Market O」(マーケットオー)のリアルブラウニー
「Market O」は元々レストランで、ロッテマート ソウル駅店の目の前にもお店がありました。
ここのお菓子は合成添加物とか一切使ってないとか。
やちゅはそんなことより味にこだわる派ですが、(自然食系ってたまにこだわりすぎて味薄いとかイマイチなんてことないですか?)でもこのチョコブラウニーおいしいーーー
そのまま食べてもおいしいけど、電子レンジでチーンすると更においしーーー
スーパーのお菓子では、かなりレベル高いです。
上の写真の黄色い箱はベイクドポテトフロマージュは、チーズ味ポテチ…悪くないです
でも、これ買う余裕(カバンのスペース)あるなら、やちゅはもう1個ブラウニー買いますネ
次は調味料です。
は明洞の「ロッテ百貨店 本店」のデパ地下です
もちろん「ロッテマート」にたくさん種類売ってますが、
「ロッテマート」で買い忘れたり、おみやげを追加したくなった時に、もしソウル駅がホテルから遠いとかの場合は、明洞を中心に行動するやちゅには、便利な「ロッテ百貨店」デパ地下です
ここで買ったものは「ダシダ」
韓国の“だし”です。
この「ダシダ」は袋入り、小分けパックとあります。
やちゅは瓶入り2種「海鮮ダシダ」と「牛肉ダシダ」を大胆に購入しました。
これ韓国料理にはもう手放せません
やちゅは2年ほど前から韓国料理をよく作ってます
それまでは、ホント韓国料理って苦手…キムチ見るのもイヤーーー!!
なのが、こんなにハマった
ジェジュンの愛の力ですね~
そんな訳で、やちゅはメニューに困った時には“キムチ鍋”!!
この「ダシダ」があれば本格的~(たぶん…)
あと、チャーハンにもイイよ~と韓国語の先生に聞いてから使ってます
やちゅはどんどん使ってるので瓶入りでですが、迷った時は小分けタイプが便利かな。
それとコノ2種類、かなりダシの味違います!!
もしどちらかだけなら「牛肉ダシダ」の味の方が使いやすいのでオススメします
そして定番の「コチュジャン」と韓国の味噌「チゲテンジャン」です。
「コチュジャン」はお馴染みですよねー。
でも韓国で買うとお安いです。
やちゅは普通のインスタントの味噌ラーメンに入れるのがお気に入りです
お味噌は、日本のお味噌とはやっぱり違います。
さっきの「ダシダ」にこの「チゲテンジャン」とごま油で炒めたキムチで本格キムチ鍋が簡単に出来まーす
他に早く買いたいものが「コチュカル」(粉唐辛子)です。
日本の七味唐辛子とかの辛さと違って、使いやすくて、使ってしまいましたー
あと「サムジャン」焼肉用の味噌は、使い切れずにダメにしてしまったのでリピはないかな…。
サムジャンひとつで韓国焼肉になりますが、やちゅんちでそんな頻繁に焼肉はしなかった。。。
それから、「ロッテ百貨店」はデパートですから、
やっぱり「ロッテマート」よりお値段お高めです。
でも、たまにセールしてて、そしたら「ロッテマート」より安い!!!こともありました!!!
比べてから買いに戻る時間があればいいけれど、そんな時間ない
なので運ですねー
最後に、食材のといえば、食器です
基本のものだけ買ってきました~。
「蓋つき鍋」は、で鍋からラーメン食べてるのを見て、ちょうどインスタントラーメン売り場に一緒に売っていたのを見つけてGET!!
でも、いちばん小さいサイズにしたら、乾麺そのまま入らなかった
写真の鍋の左下のは「ごはん用」です~お茶碗?
あと、お箸、スプーンは、これ使うだけで本場韓国っぽーーーい
なので、よく使ってます!!!
でも、このお茶碗・箸・スプーンは…熱くなるぅーーーーー
熱いもの食べる時、ハンパなく熱いからヤケドに注意~~~
ジュンスおひとり様来日のテレビ
ジェジュンと・・・って噂はガセでしたか…(^_^;)
てかー!!そのジュンス来日のインタビューをフ〇テレビで夕方放送したんですが、
インタビュアー!!そりゃないだろ…な質問。。。
ジュンスも「アハッ…」と失笑。
フ〇テレビのテキトーさに怒る気超えて笑えるかも…
↓youtubeお借りしました。
0:48あたり失笑です…
でも、ジュンス~全部仕事じゃないって言ってたけど、ドコ遊びに行くんだーい??